2021 Fiscal Year Annual Research Report
Diagnosis of Alzheimer's disease by plasma
Project/Area Number |
18K06787
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
城谷 圭朗 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授 (20322696)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大槻 純男 熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 教授 (60323036)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | アルツハイマー病 / 脳脊髄液 / バイオマーカー / 早期バイオマーカー |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度同定した脳特異的糖鎖を持つバイオマーカー候補が脳脊髄液中に存在するかを調べた。もっとも簡便な方法として、最初に脳脊髄液を直接電気泳動しウエスタンブロット分析を行った。その結果バイオマーカー候補2は脳脊髄液のウエスタンブロット分析で予想される分子量に検出できたが、アルツハイマー病群と対照群で差が検出できなかった(ただしn=2ずつ)。しかしながらその他5種の候補分子はウエスタンブロット分析で検出できなかったのでそれらのタンパク質の濃縮が必要であると考えた。 そこで候補タンパク質はいずれも分泌タンパク質であるのでエキソソーム内には濃縮されたバイオマーカー候補がある可能性を考え、脳脊髄液からS社、F社のエキソソーム精製キットで調製したエキソソームのウエスタンブロット分析を。すると、S社のエキソソーム精製キットで精製した脳脊髄液内にバイオマーカー候補1,2,3,4,6が検出されることが分かった。また、F社のエキソソーム精製キットで精製した脳脊髄液内にはバイオマーカー候補6のみが検出できた。このことはバイオマーカー分子によっては存在するエキソソームの種類が異なることを示唆しており今後のエキソソーム精製法の改善に生かす予定である。 今後は脳脊髄液のエキソソームを用いて候補分子5以外のバイオマーカー候補の量を調べアルツハイマー病群と対照群で差異があるかを明らかにする。差があるものについて血液中のエキソソームでも検出できるかを調べて、血液バイオマーカーとしての有用性を明らかにする。
|
Research Products
(5 results)