• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

The development of a novel mucosal vaccine system using NO donors

Research Project

Project/Area Number 18K06798
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

多田 塁  東京薬科大学, 薬学部, 講師 (70635888)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords粘膜ワクチン / 一酸化窒素 / 抗原デリバリー / 感染症 / DDS
Outline of Annual Research Achievements

次世代型ワクチンとして期待されている粘膜ワクチンではあるが、粘膜面は免疫応答を誘導しがたいために実用化されているものは限られている。この要因として、粘膜面は上皮層によって抗原のような高分子の通過が制限されていることが挙げられる。本研究は、一酸化窒素(NO)が経粘膜吸収性の低い化合物の吸収性を促進することに着目し、一酸化窒素供与体(NOD)と抗原を経粘膜投与することによって抗原の粘膜固有層への送達が可能となると考えた。
これまでの検討で、NODであるニトロプルシド(SNP)とモデル抗原であるオボアルブミン(OVA)をマウスへ経鼻投与したところ、抗原特異的粘膜IgA産生および血清IgG産生の亢進がみられた。さらに本活性は、NOを発生しないアナログであるフェロシアン化ナトリウムではほぼ見られなかった。さらにSNPによる抗原特異的粘膜IgA産生および血清IgG産生の亢進メカニズムを探索したところ、SNPの経鼻投与により局所でIL-6などの粘膜免疫を亢進する液性因子や免疫細胞の遊走がみられた。2021年度では下記の検討をおこなった。
【様々なNODによる抗原特異的抗体産生】
SNPによる抗原特異的抗体産生亢進作用がNOの生体内での発生を介しているか確かめる目的で、他のNODを用いて活性を評価した。これらの検討の結果、用いたNODは抗原特異的抗体産生誘導能を有することが明らかとなった。したがって、NODの経鼻投与による抗原特異的抗体産生誘導能はNOの発生を介している可能性が示唆された。
【SNPと抗原の経鼻投与後による抗原の局在の検証】
次に、SNPの併用経鼻投与が粘膜固有層への抗原デリバリーを促進するかどうかを検討した。その結果、SNPの併用により抗原の粘膜固有層への送達が促進していることが明らかとなった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Polymeric Caffeic Acid Acts as a Nasal Vaccine Formulation against Streptococcus pneumoniae Infections in Mice2021

    • Author(s)
      Tada Rui、Suzuki Hidehiko、Ogasawara Miki、Yamanaka Daisuke、Adachi Yoshiyuki、Kunisawa Jun、Negishi Yoichi
    • Journal Title

      Pharmaceutics

      Volume: 13 Pages: 585~585

    • DOI

      10.3390/pharmaceutics13040585

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Role of interleukin-6 in antigen-specific mucosal immunoglobulin A induction by cationic liposomes2021

    • Author(s)
      Tada Rui、Hidaka Akira、Tanazawa Yuya、Ohmi Akari、Muto Shoko、Ogasawara Miki、Saito Momoko、Ohshima Akihiro、Iwase Naoko、Honjo Emi、Kiyono Hiroshi、Kunisawa Jun、Negishi Yoichi
    • Journal Title

      International Immunopharmacology

      Volume: 101 Pages: 108280~108280

    • DOI

      10.1016/j.intimp.2021.108280

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ポリフェノール高分子による抗原デリバリーを介した粘膜ワクチンシステム2021

    • Author(s)
      多田 塁, 永井 柚帆, 小笠原 樹, 山中 大輔, 安達 禎之, 國澤 純, 根岸 洋一
    • Organizer
      日本薬剤学会第36年会
  • [Presentation] 酵素重合ポリフェノールの粘膜アジュバント活性に及ぼす粘膜付着剤添加の影響2021

    • Author(s)
      多田 塁, 永井 柚帆, 伊藤 大樹, 櫻井 康博, 山中 大輔, 安達 禎之, 國澤 純, 根岸 洋一
    • Organizer
      第37回 日本DDS学会学術集会
  • [Presentation] IL-6の正電荷リポソームが有する粘膜アジュバント活性に対する寄与2021

    • Author(s)
      多田 塁, 日高 晃, 棚澤 佑哉, 近江 珠怜, 小笠原 樹, 斎藤 桃子, 大島 亮洋, 清野 宏, 國澤 純, 根岸 洋一
    • Organizer
      第65回 日本薬学会関東支部大会
  • [Book] 創薬研究者・アカデミア研究者が知っておくべき最新の免疫学とその応用技術2021

    • Author(s)
      執筆者:101名、技術情報協会
    • Total Pages
      598
    • Publisher
      技術情報協会
    • ISBN
      978-4-86104-856-2
  • [Remarks] 東京薬科大学 薬学部 薬物送達学教室

    • URL

      https://www.ps.toyaku.ac.jp/yakubutsusotatsu/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi