2018 Fiscal Year Research-status Report
Development of new treatment of IgA nephropathy by the glycophathological approach
Project/Area Number |
18K06800
|
Research Institution | Chubu University |
Principal Investigator |
上村 和秀 中部大学, 生命健康科学部, 准教授 (20303844)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | IgA / 糖鎖 / マンナン結合タンパク質 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、IgAのオリゴマンノース型糖鎖修飾が補体レクチン経路の第一因子であるマンナン結合タンパク質を介してIgA腎症の発症と進展に関与する可能性を検証し、その機序に基づいて新しい腎炎治療薬を開発することを目的としている。2018年度はIgA産生マウス骨髄腫由来MOPC315細胞を糖鎖プロセシング阻害剤デオキシマンノジリマイシンの存在下で培養し、このIgAを抗原特異的アフィニティークロマトグラフィー法を用いて単離精製することにより、オリゴマンノース型糖鎖を有するIgAを人為的に調製することに成功した。すなわち、このIgAはレクチンブロットにおいてマンナン結合タンパク質と反応性を示し、また、質量分析法を用いたN結合型糖鎖の構造解析により、マンノースを6個から8個含むオリゴマンノース型糖鎖を有することが明らかとなった。また、マンナン結合タンパク質をウサギ血清より精製してビオチン標識し、酵母マンナンとビオチン標識マンナン結合タンパク質の結合をプレートバインデイングアッセイ法により定量する実験系を確立して、このアッセイ系を用いてオリゴマンノース型糖鎖の結合を阻害する物質の探索を行った。その結果、いくつかのNアセチルグルコサミン誘導体が阻害活性を有することを見い出した。これらの化合物は今後マンナン結合タンパク質と糖鎖との結合阻害を介して、IgA腎症の発症と進展を抑制する治療薬の開発におけるリード化合物の創出の出発点になることが期待される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
デオキシマンノジリマイシンを用いてオリゴマンノース型糖鎖を有するIgAを調製することには成功したものの、現在は動物実験に供するために十分な量を調製している段階であり、マウスへの投与実験は次年度に持ち越しとなった。一方で、マンナン結合タンパク質の阻害剤の探索研究を予定より前倒しで実施し、リード化合物の候補を見い出すなど一定の進捗がみられた。これらを総合的に勘案すれば、やや遅れが生じているものの全体としては着実に進捗しているものと考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
やや遅れているもののその程度は軽微であることから、今後も当初の計画通りに研究を実施していくこととする。次年度から本研究課題に強い興味をもっている研究協力者が新たにメンバーとして加わるので、今年度よりも研究の進捗が大幅に加速される見込みである。
|