• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

核酸医薬品の細胞内取り込み/細胞内動態に関する分子基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 18K06811
Research InstitutionNational Institute of Health Sciences

Principal Investigator

井上 貴雄  国立医薬品食品衛生研究所, 遺伝子医薬部, 部長 (50361605)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords核酸医薬品
Outline of Annual Research Achievements

近年、アンチセンスやsiRNAに代表される核酸医薬品の開発が進展しており、治療法のない遺伝性疾患や難治性疾患に対する次世代医薬品として注目を集めている。現状では、アンチセンス医薬を中心に15品目の核酸医薬品が上市されているが、その潜在的な課題として細胞内への送達効率が低い点が指摘されている。この課題に対して、オリゴ核酸を構成する核酸の化学修飾、オリゴ核酸の末端の修飾(脂質、糖などの付加)、送達キャリアの活用など、膜あるいは膜タンパク質との親和性を高める試みが行われているが、実用化の観点から更なる技術革新が望まれている。
我々はこれまでに、RNA分解型アンチセンスを用いて、その細胞内取り込みに関与する遺伝子を「GFP発現細胞に対してGFP RNAを分解するアンチセンスを添加し、GFP蛍光をモニターするアッセイ系」により探索し、候補分子群を特定してきた。
本年度は、スプライシング制御型アンチセンス(SSO)を用いたスクリーニング系を新たに構築した。SSOは標的pre-RNAと結合することにより、スプライシング因子がpre-RNAに結合することを立体的に阻害し、その結果、スプライシングのパターンを変化させることで遺伝子発現を制御する。我々はヒト筋由来細胞においてジストロフィン遺伝子の特定のエクソンをスプライスアウトさせるアンチセンスSSO18-1を特定し、当該エクソンを挟む領域をPCRで増幅することにより、アンチセンスの有効性を評価する系を確立した。この評価系を用いて、上述の候補遺伝子群を絞り込むスクリーニングを実施し、SSOの機能発現にも関与する遺伝子群を特定することに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は上述の通り、昨年度実施したヒト全遺伝子を対象とした網羅的RNAiスクリーニングによって絞り込んだ候補分子に対して、新たに構築したスプライシング制御型アンチセンス(SSO)を用いたスクリーニングを用いて更なる絞り込みを実施した。この結果から、Gapmer型アンチセンスとSSOの両方の機能発現に関与する遺伝子群を特定することに成功した。以上より、当初の計画以上に順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、これまでに特定した候補分子について、遺伝子破壊株及び過剰発現株を樹立する。樹立した細胞株の性状解析を行い、当該遺伝子の基質特異性の特定を行う。当該分子がアンチセンスの細胞内取り込みや細胞内輸送におけるどのステップで機能をするかを明らかにする。これにより、核酸医薬品の細胞内送達の律速となるKey moleculeを同定する。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの蔓延により研究が遅延したため。次年度使用額については、引き続き「樹立した細胞株の性状解析」における試薬類等に使用する予定である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2021 2020

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Critical contribution of macrophage scavenger receptor 1 to the uptake of nanostructured DNA by immune cells2021

    • Author(s)
      Umemura Keisuke、Ohtsuki Shozo、Nagaoka Makoto、Kusamori Kosuke、Inoue Takao、Takahashi Yuki、Takakura Yoshinobu、Nishikawa Makiya
    • Journal Title

      Nanomedicine: Nanotechnology, Biology and Medicine

      Volume: 34 Pages: 102386~102386

    • DOI

      10.1016/j.nano.2021.102386

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アンチセンス核酸医薬品の薬物動態評価の現状2021

    • Author(s)
      岩﨑紀彦,小平浩史,後藤昭彦,山中陽介,佐藤正延,宮澤憲浩,庭山裕孝,設楽悦久,関口裕太朗,田 直美,高草英生,角辻賢太,今井峻司,深野泰史,福原慶,蓼原吉輝,吉田徳幸,小比賀聡,西川元也,井上貴雄
    • Journal Title

      医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス

      Volume: 52 Pages: 150~163

  • [Journal Article] 核酸医薬品の薬物動態特性とその評価2021

    • Author(s)
      高草英生, 岩﨑紀彦,西川元也, 吉田徳幸,小比賀聡,井上貴雄
    • Journal Title

      医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス

      Volume: 52 Pages: 76~84

  • [Journal Article] Development of a bioanalytical method for an antisense therapeutic using high-resolution mass spectrometry2020

    • Author(s)
      Sun Yuchen、Nitta Shin-ichiro、Saito Kosuke、Hosogai Ryuta、Nakai Keiko、Goda Ryoya、Kakehi Masaaki、Murata Kazuyuki、Yamaguchi Takeru、Okuzono Takeshi、Yamane Shinichi、Enoki Yoshimasa、Kawabata Mitsuhiko、Takahara Kentaro、Sato Shimpei、Yoshida Tokuyuki、Inoue Takao、Saito Yoshiro
    • Journal Title

      Bioanalysis

      Volume: 12 Pages: 1739~1756

    • DOI

      10.4155/bio-2020-0225

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RNAを標的とする核酸医薬品のオフターゲット効果の予測・評価法2020

    • Author(s)
      吉田徳幸, 井上貴雄
    • Journal Title

      PHARM TECH JAPAN

      Volume: 36 Pages: 75~83

  • [Journal Article] 核酸医薬品の製造・分析の現状とアウトソーシング2020

    • Author(s)
      山口卓男, 井上貴雄, 小比賀聡
    • Journal Title

      PHARM TECH JAPAN

      Volume: 36 Pages: 47~56

  • [Journal Article] がんに対する核酸医薬品の開発2020

    • Author(s)
      井上貴雄, 柴田識人
    • Journal Title

      がん分子標的治療

      Volume: 18 Pages: 78~86

  • [Journal Article] 核酸医薬の原料供給・製造・品質担保に関する課題の抽出とその解決に向けた提言2020

    • Author(s)
      山口卓男, 井上貴雄, 小比賀聡
    • Journal Title

      PHARM TECH JAPAN

      Volume: 36 Pages: 109~113

  • [Journal Article] 核酸医薬 -低分子、抗体に続く第3のモダリティ-2020

    • Author(s)
      井上貴雄
    • Journal Title

      SAR News

      Volume: 38 Pages: 1~8

  • [Presentation] 核酸医薬品の安全性確保のためのオフターゲット作用の評価技術開発2020

    • Author(s)
      井上貴雄
    • Organizer
      創薬基盤推進研究事業研究成果発表会
    • Invited
  • [Presentation] アンチセンス医薬のオフターゲット効果の評価法に関する研究2020

    • Author(s)
      吉田徳幸,佐々木澄美,小比賀聡,井上貴雄
    • Organizer
      第43回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] LC/MSを用いたアンチセンス医薬品のバイオアナリシス手法に関する多施設分析法バリデーション2020

    • Author(s)
      孫雨晨,新田真一郎,細貝龍太,中井恵子,合田竜弥,掛樋真彰,村田和之,山口建,奥薗剛,山根真一,榎木啓真,川端光彦,高原健太郎,佐藤心平,吉田徳幸,齊藤公亮,井上貴雄,斎藤嘉朗
    • Organizer
      日本薬物動態学会第35年会
  • [Presentation] 核酸医薬品開発の現状と課題2020

    • Author(s)
      井上貴雄
    • Organizer
      第36回日本DDS学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 核酸医薬開発の現状と今後の展望2020

    • Author(s)
      井上貴雄
    • Organizer
      第63回日本腎臓学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] ナノ構造化核酸の細胞取り込みにおけるマクロファージスカベンジャーレセプター1の関与2020

    • Author(s)
      梅村圭祐,大槻昇三,井上貴雄,高橋有己,高倉喜信,西川元也
    • Organizer
      第36回日本DDS学会学術集会
  • [Presentation] 核酸医薬開発の現状と今後の展望2020

    • Author(s)
      井上貴雄
    • Organizer
      第39回日本認知症学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] ゲノム編集技術を用いた遺伝子治療による遺伝毒性リスクと安全性評価2020

    • Author(s)
      井上貴雄
    • Organizer
      日本環境変異原学会第49回大会
    • Invited
  • [Presentation] 核酸医薬品の開発動向とDDS2020

    • Author(s)
      井上貴雄
    • Organizer
      日本薬剤学会第35年会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi