2022 Fiscal Year Annual Research Report
Investigation for factors regulating initial formation of mandibular condylar cartilage
Project/Area Number |
18K06820
|
Research Institution | Health Sciences University of Hokkaido |
Principal Investigator |
柴田 俊一 北海道医療大学, 歯学部, 客員教授 (80187400)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
船戸 紀子 東京医科歯科大学, 統合研究機構, 准教授 (10376767)
依田 浩子 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (60293213)
藤川 芳織 昭和大学, 歯学部, 助教 (60805943)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 下顎頭軟骨 / 二次軟骨 / 細胞外基質 / syndecan / decorin / biglycan |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度ではこれまでと同様初期下顎頭軟骨形成を制御する候補分子の網羅的検索からSox9発現前のE13.0で強く発現していた遺伝子、あるいは発現後のE14.0で強く発現していた遺伝子の検索を継続した。その中でも成長因子に関連するIGF 結合タンパク 7 に関するプローブを作成し、in situ hybridization を行ったが良好な反応を得ることはできなかった。また下顎頭軟骨の器官培養系を用いて E12.0 のマウス下顎を用いて下顎骨全体の形成過程を調べたところ、本来下顎骨になる部分が全て軟骨になるという結果が得られた。このことは間葉凝集は本質的に軟骨になる性質があり、骨になる部分の方が分化の転換が行われるという仮説を立てることも可能であることを示している。 本研究は下顎頭軟骨の初期形成に関与する特異的な遺伝子を網羅的に検索し、候補分子の解析を進めて二次軟骨形成全体のメカニズムを明らかにすることを目的として行われた。SOX9の発現前後で発現が変化する分子をマイクロアレイで検索していくつかの候補分子が得られたが、結果として下顎頭軟骨形成に決定的な成長因子や転写制御因子の発見には至らなかった。 成果が得られない場合のバックアップとして発現が強い細胞外基質、特にヘパラン硫酸プロテオグリカンである Syndercan family や 小型ロイシン含有プロテオグリカンに属する Decorin, Biglycanの下顎頭軟骨形成過程における発現パターンを検索し、その結果を論文として発表できたことから下顎頭軟骨研究の進捗には貢献できたものと考えている。 さらに下顎頭軟骨は哺乳類における代表的な二次軟骨であるが、 chick の頭部には多種多様な二次軟骨が出現することがわかった。そこで今後は chick を用いた実験系を発展させ二次軟骨形成のメカニズムを追求したいと考えている。
|
Research Products
(4 results)