• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Androgen-regulated ECM remodeling during sexual differentiation of external genitalia

Research Project

Project/Area Number 18K06837
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

鈴木 堅太郎  和歌山県立医科大学, 先端医学研究所, 准教授 (20404345)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsアンドロゲン / 性差 / 外生殖器 / 細胞外マトリクス / Mmp / sexome
Outline of Annual Research Achievements

外生殖器は、我々の器官の中で最も顕著な性差を有する。一見、雌雄同様に見える器官においても細胞レベルでは様々な性差があることが認識されつつある。また、病気の罹患率や増悪にも性差があることがわかってきた。男性ホルモンであるアンドロゲンは、主要な性差形成因子であるが、どのような分子を介して、どのような機序で性差を形成するのか?アンドロゲンによる性差形成メカニズムは、いまだにわかっていない。申請者は、マウス外生殖器形成過程をモデルとして、発現に性差がある遺伝子(性差因子)を同定し、細胞増殖の性差、細胞骨格制御を介した細胞移動の違いが形の性差を形成する上で不可欠であることを明らかにしてきた。
本研究は、細胞外マトリクス(ECM)のリモデリングが性差形成に不可欠である可能性、およびその分子制御メカニズムを外生殖器原基組織切片培養、さらに遺伝子改変マウスを駆使して明らかにすることを目的としている。
これまでの網羅的発現解析からオスのみに発現するMatrixmetalloproteinase(Mmp)を同定し、さらに、同Mmpの発現誘導に不可欠な性差因子の1つであるMafb(V-maf musculoaponeurotic fibrosarcoma oncogene homolog B)の共役因子を同定することができた。外生殖器原器組織器官培養システムを用いて、Mmp阻害剤による阻害実験から外生殖器性差形成過程におけるMmpおよびECMリモデリングの意義について検証した。その結果、同MmpによるECMリモデリングは、オス特有の間葉細胞の動きに必須であることが明らかになった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Sexual fate of murine external genitalia development: conserved transcriptional competency for male-biased genes in both sexes.2021

    • Author(s)
      Kajioka D, Suzuki K, Matsushita S, Hino S, Sato T, Takada S, Isono K, Takeo T, Kajimoto M, Nakagata N, Nakao M, Suyama M, DeFalco T, Miyagawa S, Yamada G.
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      Volume: in press Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 3D reconstruction and histopathological analyses on murine corporal body.2021

    • Author(s)
      Hashimoto D, Kajimoto M, Ueda Y, Hyuga T, Fujimoto K, Inoue S, Suzuki K, Kataoka T, Kimura K, Yamada G.
    • Journal Title

      Reprod Med Biol.

      Volume: 20(2) Pages: 199-207

    • DOI

      10.1002/rmb2.12369.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic erectile responses of a novel penile organ model utilizing TPEM.2021

    • Author(s)
      Hashimoto D, Hirashima T, Yamamura H, Kataoka T, Fujimoto K, Hyuga T, Yoshiki A, Kimura K, Kuroki S, Tachibana M, Suzuki K, Yamamoto N, Morioka S, Sasaki T, Yamada G.
    • Journal Title

      Biol Reprod.

      Volume: 104(4): Pages: 875-886

    • DOI

      10.1093/biolre/ioab011.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of surgical procedures of mouse urethra by visualization and the formation of fistula.2020

    • Author(s)
      Hyuga T, Hashimoto D, Matsumaru D, Kumegawa S, Asamura S, Suzuki K, Katayama KI, Nakamura S, Nakai H, Yamada G.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 10(1) Pages: 18251

    • DOI

      10.1038/s41598-020-75184-5.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 微小管の安定化にみられる性差とその意義2021

    • Author(s)
      鈴木 堅太郎、アセベド アルビン、アルカンタラ メリッサ、梶本 みずき、上田 裕子、 梶岡 大暉、山田 源
    • Organizer
      第5回 メカノバイオロジー学会 オンライン開催
  • [Presentation] 先天異常の発症メカニズムを探る ―生殖器研究からのアプローチ―2020

    • Author(s)
      鈴木堅太郎
    • Organizer
      第60回日本先天異常学会学術集会 オンライン開催
    • Invited
  • [Presentation] 外生殖器性差形成過程におけるアンドロゲン標的因子の探索2020

    • Author(s)
      鈴木堅太郎
    • Organizer
      日本アンドロロジー学会第39回学術大会、金沢

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi