2018 Fiscal Year Research-status Report
運動トレーニングによる暑熱馴化形成の中枢機序解明と熱中症予防への応用
Project/Area Number |
18K06853
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
松崎 健太郎 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 講師 (90457185)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
紫藤 治 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (40175386)
片倉 賢紀 城西大学, 薬学部, 准教授 (40383179)
住吉 愛里 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助教 (40782404)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 暑熱馴化 / 視床下部 / 神経新生 / 自発運動 / ラット |
Outline of Annual Research Achievements |
運動トレーニングによる耐暑熱性の亢進作用と視床下部神経新生の関連を明らかにすることを目的とし、視床下部における神経前駆細胞の増殖と分化に及ぼす自発的運動の効果についてラットを用いて検討した。ラットをランニングホイール付き飼育器(SN-451, Shinano)で40日間飼育し、暑熱馴化の形成を試みた。ラット視床下部における神経前駆細胞の増殖と分化はBromodeoxyuridine(BrdU)標識法を用いて解析した。自発運動により前視床下部/視索前野や視床下部背内側核、視床下部腹内側核において神経前駆細胞の増殖が促進されることを見出した。また、視床下部のBrdU陽性細胞の一部は成熟ニューロンマーカー(NeuN)を共発現していたことから、自発運動により増殖した細胞の一部は神経細胞に分化している可能性が示唆された。自発運動により増殖した細胞はグリア細胞(アストロサイトやオリゴデンドロサイト)にはほとんど分化しないことが明らかになった。以上の結果から、運動トレーニングにより新生した神経細胞が暑熱馴化形成時の体温調節機能の向上に関与する可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
自発運動がラット視床下部において神経新生を誘導することを確認した。また、自発運動はグリア系細胞の新生はほとんど誘導しないことを確認できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、老齢ラットや認知症モデルラットを用いて、①運動トレーニングによる耐暑熱性の亢進作用と視床下部神経新生の加齢変化を解析する。また、②加齢や認知症に伴う暑熱馴化形成機構と視床下部神経可塑性の劣化機序を解析する。さらに、③老化や中枢神経疾患により減弱する中枢神経機能の賦活化による体温調節機能向上の可能性について検討する。
|
Causes of Carryover |
FAOPS2019が年度末開催であったため(2019年3月28日~31日)参加費を次年度からの支出とした。また、2019年3月に受理された論文の投稿費用の請求が前年度内に来ず、支払いができなかったため、次年度に繰り越した。請求書が届き次第、支払い手続きする予定である。
|
Research Products
(11 results)