• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

チロシンキナーゼ阻害薬によるオートファジー調節作用の分子基盤と薬理応用

Research Project

Project/Area Number 18K06901
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

平本 正樹  東京医科大学, 医学部, 准教授 (70297828)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsチロシンキナーゼ阻害薬 / オートファジー
Outline of Annual Research Achievements

がんの分子標的薬として使用されるチロシンキナーゼ阻害薬TKIsには、オートファジー調節作用があることが報告されている。ゲフィチニブは上皮成長因子受容体EGFRに対するTKIsであり、オートファジー調節作用についてもEGFRを介した作用であると考えられてきた。しかし本研究者は、ゲフィチニブによるオートファジー調節が、EGFRを介した作用ではないことを明らかとし、さらに、ゲフィチニブによるオートファジー調節に関わる分子標的候補としてGAKを見出した。
そこで本研究では、「TKIsによるオートファジー調節作用に関する分子機構の解明」を第一の目的とし、平成30年度には、以下の解析を行った。1)オートファゴソーム形成の解析のため、蛍光標識LC3B安定導入細胞株を用いた経時的なアッセイを行い、GAK発現を抑制することにより、細胞あたりのオートファゴソーム数が増加することが示された。2)オートファジーに関連する既知のシグナル経路(AKT, mTOR, AMPK, ULK1など)の変化について、特異的抗体を用いたイムノブロット法により解析を行い、GAKはオートファジーフラックスに対して抑制的な作用を示すことが示唆された。3)FLAGタグ付GAKを強制発現した細胞から、抗FLAG抗体での免疫沈降によって結合タンパク質を単離し、マススペクトル解析により、複数の結合因子を同定した。4)また、以上の解析とは別に、TKIsによるオートファジー調節作用を統合的に理解するため、機能性ナノビーズを用いて新規分子標的の探索を行い、マススペクトル解析により、複数の候補因子を同定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

オートファジー調節作用の分子標的候補GAKに関する解析が、当初の計画以上に進展しつつあったが、必要な消耗品のメーカー欠品や、血清切り替え後の確認実験の必要が生じたことから、平成30年度は結果的に、ほぼ計画通りの進捗状況となった。

Strategy for Future Research Activity

解析が進行しているGAKについて、オートファジーなどに関わる分子メカニズムの解析を進めるとともに、ゼブラフィッシュやモデルマウスでの検証も行う予定である。本研究は、オートファジーに関する学術的な発展だけでなく、TKIsの抗がん作用とオートファジー調節作用の切り分けを可能とし、神経変性疾患などに対する「オートファジー誘導療法」の確立にも結びつくと期待される。

Causes of Carryover

故障したPCの購入と、消耗品の追加購入のために前倒し申請を行った。PCの購入は済ませたが、予定していた消耗品がメーカー欠品となったため、年度内の購入は出来なかった。次年度、欠品している消耗品が調達され次第、購入する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Fingolimod sensitizes EGFR wild-type non-small cell lung cancer cells to lapatinib or sorafenib and induces cell cycle arrest2019

    • Author(s)
      Ota Kohki, Okuma Takashi, Lorenzo Alberto, Yokota Ayuka, Hino Hirotsugu, Kazama Hiromi, Moriya Shota, Takano Naoharu, Hiramoto Masaki, Miyazawa Keisuke
    • Journal Title

      Oncology Reports

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.3892/or.2019.7140

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Estrogen induces estrogen receptor α expression and hepatocyte proliferation in late pregnancy2019

    • Author(s)
      Tsugawa Yoji, Hiramoto Masaki, Imai Takeshi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 511 Pages: 592-596

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.02.119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genome-wide profiling of histone H3K27 acetylation featured fatty acid signalling in pancreatic beta cells in diet-induced obesity in mice2018

    • Author(s)
      Nammo Takao, Udagawa Haruhide, Funahashi Nobuaki, Kawaguchi Miho, Uebanso Takashi, Hiramoto Masaki, Nishimura Wataru, Yasuda Kazuki
    • Journal Title

      Diabetologia

      Volume: 61 Pages: 2608-2620

    • DOI

      10.1007/s00125-018-4735-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Designing an effective drug combination for ER stress loading in cancer therapy using a real-time monitoring system2018

    • Author(s)
      Kazama Hiromi, Hiramoto Masaki, Miyahara Kana, Takano Naoharu, Miyazawa Keisuke
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 501 Pages: 286-292

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.05.001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Identification of intracellular target of azithromycin as an autophagy inhibitor2018

    • Author(s)
      Takano N, Hiramoto M, Miyazawa K.
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術集会
  • [Presentation] Lysosome-targeted cytocidal effect of CDK4/6 inhibitor abemaciclib2018

    • Author(s)
      Hino H, Kazama H, Moriya S, Takano N, Hiramoto M, Miyazawa K.
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術集会
  • [Presentation] チロシンキナーゼ阻害薬ゲフィチニブによるオートファジー調節作用に関わる分子標的探索2018

    • Author(s)
      平本正樹、日野浩嗣、徳久真弓、風間宏美、高野直治、宮澤啓介
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] CDK4/6阻害薬abemaciclibはリソソーム由来の空胞形成を伴った細胞死を誘導する2018

    • Author(s)
      日野浩嗣, 入山規良, 國場寛子, 風間宏美, 森谷昇太, 高野直治, 平本正樹, 宮澤啓介
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] インスリン分泌抑制因子Necab1のGRを介した発現調節機構2018

    • Author(s)
      宇田川陽秀, 舟橋伸昭, 西村渉, 平本正樹, 南茂隆生, 安田和基
    • Organizer
      第61回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 高脂肪食にて活性増加する膵島cis調節領域の網羅的検討から見出された結合因子Nuclear respiratory factor 1 (Nrf1)の機能的検討2018

    • Author(s)
      南茂隆生, 宇田川陽秀, 舟橋伸昭, 川口美穂, 上番増喬, 平本正樹, 西村渉, 安田和基
    • Organizer
      第61回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.tokyo-med.ac.jp/target/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi