2018 Fiscal Year Research-status Report
Analysis of JunB-related cell-cell signaling for neurovascular parallel alignment
Project/Area Number |
18K06924
|
Research Institution | Kanazawa Medical University |
Principal Investigator |
吉冨 泰央 金沢医科大学, 医学部, 助教 (80399039)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高辻 英仁 (齋藤) 金沢医科大学, 医学部, 助教 (40768959)
米倉 秀人 金沢医科大学, 医学部, 教授 (80240373)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 神経ー血管相互作用 / 血管形成 / JunB |
Outline of Annual Research Achievements |
発生期の血管は末梢神経にガイダンスされ神経線維と並走することで、生体内に端然と枝分かれした血管ネットワークを構築していく。近年この過程に関わる神経からの血管誘導因子が明らかにされてきたが、神経と血管が接触した際に、どのような細胞間シグナル伝達を介して血管内皮細胞が神経と並走するのかは明らかにされていない。発生期の原子血管叢が神経と並走し、成熟した血管ネットワークを形成していく過程は次の3つのステップに分けられ、神経からの血管内皮細胞の「誘引」、神経と血管の「接触」、神経と血管の「並走」の順に進行すると考えられる。我々はこの過程の中で神経と血管の直接の「接触」シグナルが血管内皮細胞にJunBの発現を誘導し、血管内皮細胞の遊走性の亢進、血管のリモデリングを介して血管を神経と並走させることを明らかにしてきたが、現在まで神経との接触シグナルを伝える細胞膜受容体が何であるのかは不明である。本研究はJunBの活性化を指標にして(1)神経ー血管の直接接触に関わる細胞膜シグナル伝達分子を明らかにし、(2)その血管ガイダンス分子・受容体を制御することで血管の方向を調節できるのかを検証することを目的としている。 本年度はまず、神経ー血管並走過程における神経と血管の接触シグナルを伝える受容体を明らかにするため、その解析系の準備を行った。JunBのプロモーターのレポーターを利用し、神経ー血管の接触シグナルに関わる遺伝子をゲノムワイドで探索できる解析系の構築を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
JunBプロモーターレポーターとCRISPR-dCas9ライブラリーを利用した解析系の構築に多くの時間を要したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
構築した解析系を用いて神経ー血管相互作用により血管内皮細胞でJunBの発現を誘導する受容体分子を明らかにし、その分子の血管形成過程での役割を明らかにする。また、同定した分子の血管ネットワーク形成への関与を検証する。
|
Research Products
(3 results)