• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Chk1を介した細胞生存シグナルの解明

Research Project

Project/Area Number 18K06927
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

後藤 英仁  三重大学, 医学系研究科, 特任准教授(研究担当) (20393126)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsチェックポイントキナーゼ1 / 細胞生存 / 細胞周期 / チェックポイント
Outline of Annual Research Achievements

チェックポイントキナーゼ1(Chk1)は、DNA損傷時や複製障害時にATRの下流で活性化するトランスデューサー分子である。このようなDNA損傷応答時には、Chk1はCdc25Aをリン酸化することが知られている。このCdc25Aのリン酸化修飾を契機にCdc25Aはポリユビキチン化され、最終的には、20Sプロテアソームで分解される。Cdc25Aはサイクリン依存性キナーゼの活性化に必須の分子であるため、Chk1によるCdc25Aの分解誘導は最終的には細胞周期の停止を導く(細胞周期チェックポイント)。この間に、損傷DNAは修復される。
他方、Chk1は、(外的DNA損傷刺激のない)正常な細胞周期進行にも深く関わっており、この際のChk1機能が障害されると細胞は死に至る。しかし、その詳細な分子機構は不明である。
研究代表者らは、これまでに、内在性Chk1タンパク質にauxin依存性分解デグロン(mAID)と標識タグを付加した細胞株の樹立に成功した。この細胞にauxinを反応させると、内在性Chk1を特異的かつ即効性に分解できる。本年度、この細胞株を用いて、主に、Chk1の特異的かつ急速な分解後に引き起こされる反応を解析し、基本的には、DNA障害チェックポイントの際と同様な下流シグナル経路を介して、(外的DNA損傷のない)通常の細胞周期進行(細胞の生存)の際にもChk1が機能していることを解明した。今後、Chk1の新規基質およびそのリン酸化部位を同定するとともに、Chk1がどの細胞周期に機能していくかを解明していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度、Chk1の遺伝子座のC末端にmAIDタグを導入したHCT116細胞株を用いて、急速なChk1分解後に認められる細胞の反応を観察した。その結果、過去の報告通り、Chk1分解後にDNA損傷が引き起こされた。しかし、このDNA損傷が引き起こされる前に(DNA損傷応答における代表的基質である)Cdc25Aの分解が(Chk1のリン酸化修飾の低下により)抑制され、Cdc25Aが安定化することが判明した。そのため、Chk1のCdc25Aのリン酸化修飾およびそれに引き続く分解が細胞の生存を制御している可能性を考え、Chk1およびCdc25A遺伝子座のC末端にmAIDタグを導入した2重株(HCT116細胞)を新たに作製した。この2重株を用いて、Chk1の分解による表現型の一部は、Cdc25Aを共に分解することで緩和されることを明らかにした。以上の結果は、(外的DNA損傷のない)通常の細胞周期進行においても、(DNA損傷応答と同様に)Chk1はCdc25Aを常にリン酸化し分解することが細胞の生存に重要な役割を果たしていることが判明した。

Strategy for Future Research Activity

我々の研究により、Chk1の下流シグナルはDNA損傷応答時も(外的DNA損傷のない)通常の細胞周期進行の際にも基本的には大きく変わらないことが判明した(ただし、上流シグナルは上記の二つで若干異なることが他のグループから昨年報告された)。今後、二つの観点から、研究を推進する。1)Chk1の機能障害は細胞周期のどの時期の障害につながるのかを解明していく。2)この誘導性Chk1分解細胞株を用いて、新たな基質の検索を行う。この際、我々が得た上記の知見からDNA損傷応答と基本的にシグナルが異ならないため、(リン酸化反応が最大になる)DNA損傷応答後のリン酸化量の変化を質量分析を用いて、明らかにしていきたい。

Causes of Carryover

当初の計画では、DNA損傷応答時と(外的DNA損傷刺激のない)通常の細胞周期進行において、下流の基質が異なる可能性を想定していた。しかし、得られた結果はこの想定とは逆に大きな変化はないことが判明した。そのため、(外的DNA損傷刺激のない)通常の細胞周期進行における基質を同定するという当初の目的は想定以上に達成したと言っても過言ではない。この結果を受け、Chk1の新規の基質を探索するという方向に研究を進めることにした。しかし、準備がまだ整っておらず、当初、外注で想定した基質の網羅解析のための質量分析をまだ行えていない。本年度予定していた(Chk1の新規基質探索のための)質量分析解析を来年度以降に行う。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Chk1-mediated Cdc25A degradation as a critical mechanism for normal cell cycle progression.2019

    • Author(s)
      Goto H., Natsume T., Kanemaki M.T., Kaito A., Wang S., Gabazza E.C., Inagaki M., Mizoguchi A.
    • Journal Title

      J. Cell Sci.

      Volume: 132 Pages: (pii) jcs223123

    • DOI

      10.1242/jcs.223123

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regulation of keratin 5/14 intermediate filaments by CDK1, Aurora-B, and Rho-kinase.2018

    • Author(s)
      Inaba H., Yamakawa D., Tomono Y., Enomoto A., Mii S., Kasahara K., Goto H., Inagaki M.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 498 Pages: 544-550

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.03.016

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Tetraploidy in cancer and its possible link to aging.2018

    • Author(s)
      Tanaka K., Goto H., Nishimura Y., Kasahara K., Mizoguchi A., Inagaki M
    • Journal Title

      Cancer Sci.

      Volume: 109 Pages: 2632-2640

    • DOI

      10.1111/cas13717

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 組織特異的四倍体化マウスの解剖学的解析ー細胞の多核化と個体老化の連関ー2019

    • Author(s)
      後藤英仁、王淑杰、垣内愛加、稲垣昌樹、溝口明
    • Organizer
      第124回日本解剖学会総会
  • [Presentation] Tetraploidy in cancer and aging2018

    • Author(s)
      Hidemasa Goto, Akira Mizoguchi, Masaki Inagaki
    • Organizer
      第77回日本癌学会総会
    • Invited
  • [Book] Encyclopedia of Signaling Molecules, 2nd edition, ed. Choi S2018

    • Author(s)
      Goto H., Inaba H., Inagaki M.
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      Springer New York
    • ISBN
      978-3-319-67198-7

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi