2018 Fiscal Year Research-status Report
Molecular developmental analysis on erectile tissue formation
Project/Area Number |
18K06938
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
山田 源 和歌山県立医科大学, 先端医学研究所, 教授 (80174712)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 海綿体 / 血管形成 / 男性ホルモン / 生殖器 / 間葉細胞 / 雄性化 / VEGF / 男性ホルモンレセプター(AR) |
Outline of Annual Research Achievements |
海綿体は、洞様血管、平滑筋、血管内皮と周辺細胞などを含有する。本研究は、海綿体の間葉が如何に発生期に特徴化されるか、その為の制御因子群の解明、更に男性ホルモンシグナルとの関連を解明する。 雄マウス海綿体は胎生末期に間葉細胞の凝集像として検出される事が判明した。この凝集時においては、マッソン染色陽性の細胞外マトリックス産生が顕著であった。次に胎生末期から新生児期において海綿体の形成が男性ホルモンの影響下で如何に制御されるか検討する為に、それらの時期に男性ホルモンを投与し、海綿体と外生殖器の形成の変化を組織学的に血管形成とリンクして解析した。出生直後のクリティカルな時期におけるアンドロゲンの暴露は海綿体原基の増大を来たし、外生殖器の伸長増大をおこすことが判明した。このような操作は血管内皮、周辺細胞のマーカー発現で解析すると、それらの発現の亢進が観察され、男性ホルモンに依存して海綿体形成の亢進と血管形成がリンクしていることが判明した。続いて、これらの過程に寄与している分子を網羅的にスクリーニングするセットアップを行い、男性ホルモン投与時、非投与時等からRNAを採取し、RNASeq等の網羅的解析を行いつつある。初年度はこのように以降の研究のセットアップを行い、順調なプロセスであった。論文業績としてはNature Review Urology、Journal of Urology、Communication Biology等に受理されている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度は以降の研究のセットアップを行い、成果を得つつある。マウス海綿体形成を制御する因子群スクリーニングの為にその原器領域の特定を行い、更に男性ホルモンを受容する時期についても重要な情報を得て、スクリーニングが行える状況となり、着実に進展が得られた。
|
Strategy for Future Research Activity |
男性ホルモンに依存して海綿体形成の亢進と血管形成がリンクしていることが知見として得られ、次年度以降にさらに解析を行う。マウス海綿体形成に重要な原器を組織学的に新生時期において同定し、男性ホルモンを受容するクリティカルな時期についても情報を得た。よって次年度以降に形成制御因子群の検索を含め、研究を進展できる。
|
-
-
-
-
-
[Journal Article] Mesenchymal actomyosin contractility is required for androgen-driven urethral masculinization in mice.2019
Author(s)
Acebedo AR, Suzuki K, Hino S, Alcantara MC, Sato Y, Haga H, Matsumoto KI, Nakao M, Shimamura K, Takeo T, Nakagata N, Miyagawa S, Nishinakamura R, Adelstein RS9, Yamada G.
-
Journal Title
Commun Biol.
Volume: 2
Pages: 95
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
[Journal Article] Functional distinctions associated with the diversity of sex steroid hormone receptors ESR and AR.2018
Author(s)
Ogino Y, Tohyama S, Kohno S, Toyota K, Yamada G, Yatsu R, Kobayashi T, Tatarazako N, Sato T, Matsubara H, Lange A, Tyler CR, Katsu Y, Iguchi T, Miyagawa S.
-
Journal Title
J Steroid Biochem Mol Biol.
Volume: 184
Pages: 38-46
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-