• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Suppression of colon cancer stemness by caudal-related homeobox transcription factors CDX1 and CDX2

Research Project

Project/Area Number 18K06955
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

堀 一也  福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (50749059)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青木 耕史  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (40402862)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords大腸癌 / 癌幹細胞 / CDX1 / CDX2 / LGR5
Outline of Annual Research Achievements

我々はこれまでに、腸管上皮細胞に特異的に発現しているホメオボックス転写因子CDX2が、大腸癌の癌細胞性に関わる遺伝子の発現を抑制することにより、大腸癌の癌細胞性を抑制することを見出した。本年度の解析から、その機序として、CDX2は癌幹細胞性維持に関わる遺伝子の転写伸長の初期過程(Promoter proximal pausing: PPP)を制御することで、大腸癌の癌幹細胞性を抑制することが分かった。
その分子機構を解析するために、ChIP-seq解析から見出した、CDX2が結合しているLGR5遺伝子のプロモーター領域とイントロン領域を組み合わせた、LGR5ルシフェラーゼレポーターを作成した。LGR5ルシフェラーゼレポーターは、安定化型β-cateninにより正に制御されることを確認した。重要なことに、PPPの中心となるPAF1複合体が、LGR5レポーターの活性を上昇させることが分かった。一方で、CDX2により、PAF1複合体によるLGR5レポーターの活性上昇が抑制されることが分かった。さらにその分子機構として、CDX2がPAF1複合体と直接的に結合することや、PAF1の機能を直接的に抑制することなどを明らかにした。
そこで次に、PAF1遺伝子に対するmiRNAをテトラサイクリン依存性に発現誘導できる自作のシステムを構築した。PAF1遺伝子に対するmiRNAの発現を誘導すると、PAF1遺伝子の発現が2割程度以下に減少し、PAF1機能の指標であるヒストンH2Bのユビキチン化が抑制されることを確認した。さらに、PAF1遺伝子の発現を抑制すると、大腸癌の癌細胞性に関わる遺伝子群の発現が顕著に減少することが分かった。また、大腸癌細胞の分化マーカーの発現が上昇することも分かった。これらの解析から、CDX2がPAF1複合体の制御を介して大腸癌の癌細胞性を抑制していることが示された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 Other

All Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Mechanism that controls colon cancer stemness, via PAF1 complex through a competition between β-catenin and CDX1/22020

    • Author(s)
      Koji Aoki
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
  • [Remarks] 福井大学医学部薬理学分野ホームページ

    • URL

      https://www.med.u-fukui.ac.jp/laboratory/pharmacology/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi