• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

新たな前立腺癌治療の可能性の探索‐グルココルチコイド受容体発現意義の解明‐

Research Project

Project/Area Number 18K06995
Research InstitutionTohoku Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

端 秀子  東北医科薬科大学, 医学部, 助教 (90466532)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 保宏  東北医科薬科大学, 医学部, 教授 (80396499)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords前立腺癌 / グルココルチコイド受容体 / デキサメタゾン
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、ヒト前立腺癌組織の症例を前年度より追加し(計105例)、グルココルチコイド受容体(GR)の発現状況を免疫組織化学にて評価した。更に、エストロゲン合成酵素であるアロマターゼ、アンドロゲン合成酵素の5β-reductase 、17β-HSD5の発現状況も免疫組織化学にて評価した。また、ヒト前立腺癌培養細胞株DU145におけるデキサメタゾン(Dex)添加による細胞の遊走能への影響およびGRの発現を経時的に検討し、グルココルチコイドの応答遺伝子であるSGK1の発現においても経時的に検討した。
ヒト前立腺癌組織における免疫組織化学での検討では、正常上皮、癌細胞、周囲間質それぞれにGR発現が認められた。癌細胞でのGR発現を Gleason score、pT分類、年齢、PSAおよびその他免疫組織化学の発現状況とそれぞれと比較した。その結果、pT分類(癌の深達度)においてpT2はpT3と比較して有意にGRの発現が高いことが確認され、その他の免疫組織化学との相関は確認されなかった。DU145細胞の遊走能は、100nMのDex添加により有意な抑制が認められた。DU145のGR mRNA発現は、100nMのDex添加後3、6、24、48時間いずれにおいても有意に低下し、タンパクレベルでも同様に低下した。一方、SGK1のmRNA発現は3、6、24、48時間いずれにおいても有意に上昇した。
これらの結果から、ヒト前立腺癌組織では癌の深達度とGRの発現状況が逆相関することから、GRの発現は癌の進展を抑制している可能性が示唆された。また、グルココルチコイドは、前立腺癌細胞の増殖や遊走に影響を及ぼしており、またグルココルチコイドの応答遺伝子やGR発現に影響を生じることが考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ヒト前立腺癌組織の免疫組織化学的検討を終えることができ、GR発現との相関を検討することができた。また、培養細胞を用いた検討は概ね順調に進められている。

Strategy for Future Research Activity

培養細胞のDex添加による経時的な影響をPCR Arrayにより解析し検討を行う。必要に応じてバリデーション、タンパク発現解析を行う。また、関連するサイトカインアレイによる検討も行う。グルココルチコイドと前立腺癌の病態との関連を更に検討し、ヒト前立腺癌組織と培養細胞実験における比較・検討を行い、総合評価を目指す。

Causes of Carryover

PCR Array(QIAGEN)解析およびサイトカインアレイ(RayBio)が出来なかった。その分を見込んでいた金額を次年度に繰り越す。培養細胞のPCR Array解析、サイトカインアレイ解析を実施する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ヒト前立腺癌におけるグルココルチコイド受容体(GR)の発現とその意義2019

    • Author(s)
      端秀子、伊勢和恵、笹野公伸、中村保宏
    • Organizer
      第92回日本内分泌学会学術総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi