• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

The development of methods for inhibition of PD-L1 expression towards suppression of Epstein-Barr virus-related tumors

Research Project

Project/Area Number 18K07003
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

松田 育雄  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (50335452)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 廣田 誠一  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (50218856)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
KeywordsEpstein-Barr virus / EBV / EBV陽性リンパ増殖性疾患 / EBV陽性腫瘍 / PD-L1 / M2型マクロファージ / 扁桃
Outline of Annual Research Achievements

Epstein Barr virus陽性リンパ増殖性疾患 (EBV-LPD)は医原性免疫不全に伴って生じ、新規治療が望まれている。その多くはPD-L1陽性である。本研究ではEBV-LPDによるPD-L1発現制御機構を明らかにし、免疫チェックポイント阻害療法を含むEBV-LPDの新規治療の開発を目的とした。他の腫瘍と同様、EBV-LPDにもM2型macrophageが浸潤し、抗腫瘍免疫を抑制する。私は、macrophageに発現しM2型分化に関与するとされるコロニー刺激因子1受容体 (CSF1R)がEBV-LPDにも発現することを発見した。さらにEBV-LPD以外の非ホジキンB細胞リンパ腫もCSF1Rを発現することを発見した。PD-L1と同様、CSF1RはEBV-LPD、B細胞リンパ腫とM2型macrophageを共通に制御する新規治療標的となりうる。以上の成果は現在論文投稿し、改訂中である。一方リンパ球浸潤を伴ってPD-L1を発現する扁桃上皮は、EBV-LPDを含む「腫瘍浸潤リンパ球を伴うPD-L1陽性腫瘍」のモデルである。実際PD-L1、および扁桃上皮でPD-L1と共発現する他2種の蛋白の発現は、扁桃上皮と扁桃類似の胸腺癌亜型とで類似していた。この成果は2022年度学会発表し、現在論文準備中である。PD-L1発現機構を網羅的に明らかにするため、PD-L1陽性扁桃上皮に特異的な遺伝子発現をマイクロアレイで検索した。この結果得られた「リガンド・受容体」関係にある分子ペアは、EBV-LPDを含むPD-L1発現疾患・腫瘍におけるPD-L1発現機構や腫瘍へのリンパ球浸潤に関与する候補分子と考えられる。現在、これらがEBV-LPDを含むPD-L1発現疾患・腫瘍に発現しているか検討している。なお上記の過程で、新規のEBV陽性腫瘍としてEBV陽性胆管癌を発見し、2023年度論文発表した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 皮膚に辺縁帯リンパ腫,リンパ節にT細胞リンパ腫を同時期に認めた1症例2023

    • Author(s)
      松田 育雄, 大西 麻由, 西浦 哲雄, 廣田 誠一
    • Organizer
      第63回日本リンパ網内系学会学術集会・総会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi