• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular mechanism of dedifferentiation in dedifferentiated liposarcoma

Research Project

Project/Area Number 18K07004
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

松山 篤二  産業医科大学, 大学病院, 講師 (80351021)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久岡 正典  産業医科大学, 医学部, 教授 (40218706)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords脂肪肉腫 / 脱分化 / 遺伝子異常 / 次世代シーケンス
Outline of Annual Research Achievements

異型脂肪腫様腫瘍から脱分化型脂肪肉腫に至るための分子機序を解明するために、RNA-seqを用いてそれぞれの成分のmRNA発現の差を症例ごとに解析し、脱分化現象に重要な役割を有する分子を見出す目的で研究を行った。異型脂肪腫様腫瘍と脱分化型脂肪肉腫の両成分を有する腫瘍5例を解析する予定であったが、解析可能な症例の手術が行われずサンプルの収集が遅れ解析が大幅に遅延し、最終的に4例で解析を始めた。まず8サンプルからtotal RNAを抽出し品質検査を行ったが1サンプルはRIN値が2.0とRNA分解が進んでおり解析不能と考えられ、3例(6サンプル)に対し以降の解析を進めた。ゲノム配列へのマッピング、発現頻度解析、パスウェイ解析を行った。異型脂肪腫様腫瘍成分と脱分化型脂肪肉腫成分におけるmRNA発現の群間比較を行うためCuffdiffというプログラムを用いた。その結果、共通するいくつかの分子発現異常が認められた。両成分間に差があるものとしては脂肪分化に関する分子経路の異常が最も大きかったが、これらは脱分化現象による結果として示された発現の差であると考え、脱分化に責任的役割を果たす分子として3~4つの脂肪分化関連以外の分子を候補に挙げた。この分子が異型脂肪腫様腫瘍に対して脱分化を引き起こす分子として機能するかどうかを検討するために、これらの分子のインヒビター処理を行って脱分化に一致する細胞形態の変化が起こるかを、異型脂肪腫様腫瘍の初代培養条件下で検討する予定であり培養条件を設定しているが、初代培養を行うための症例が入手できず、期限内に研究を終了することが出来なかった。今後はさらに症例を収集し、必要な初代培養条件を追加し再現性も確認しながら、脱分化の分子機序を明らかにする研究をさらに続ける予定である。尚、異型脂肪腫様腫瘍を含む軟部腫瘍の組織学的解析にて得られた所見を論文・学会発表を行った。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Nuclear expression of MDM2 in hibernoma: a potential diagnostic pitfall2021

    • Author(s)
      Yojiro Tsuda, Atsuji Matsuyama, Kosuke Makihara, Koichi Higaki, Toru Motoi, Tomotake Okuma, Masanori Hisaoka
    • Journal Title

      Virchows Archiv

      Volume: 478 Pages: 527-534

    • DOI

      10.1007/s00428-020-02914-5.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] NTRK融合遺伝子関連軟部腫瘍2021

    • Author(s)
      松山篤二、久岡正典
    • Organizer
      第110回日本病理学会総会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi