2020 Fiscal Year Annual Research Report
Molecular mechanism of dedifferentiation in dedifferentiated liposarcoma
Project/Area Number |
18K07004
|
Research Institution | University of Occupational and Environmental Health, Japan |
Principal Investigator |
松山 篤二 産業医科大学, 大学病院, 講師 (80351021)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久岡 正典 産業医科大学, 医学部, 教授 (40218706)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 脂肪肉腫 / 脱分化 / 遺伝子異常 / 次世代シーケンス |
Outline of Annual Research Achievements |
異型脂肪腫様腫瘍から脱分化型脂肪肉腫に至るための分子機序を解明するために、RNA-seqを用いてそれぞれの成分のmRNA発現の差を症例ごとに解析し、脱分化現象に重要な役割を有する分子を見出す目的で研究を行った。異型脂肪腫様腫瘍と脱分化型脂肪肉腫の両成分を有する腫瘍5例を解析する予定であったが、解析可能な症例の手術が行われずサンプルの収集が遅れ解析が大幅に遅延し、最終的に4例で解析を始めた。まず8サンプルからtotal RNAを抽出し品質検査を行ったが1サンプルはRIN値が2.0とRNA分解が進んでおり解析不能と考えられ、3例(6サンプル)に対し以降の解析を進めた。ゲノム配列へのマッピング、発現頻度解析、パスウェイ解析を行った。異型脂肪腫様腫瘍成分と脱分化型脂肪肉腫成分におけるmRNA発現の群間比較を行うためCuffdiffというプログラムを用いた。その結果、共通するいくつかの分子発現異常が認められた。両成分間に差があるものとしては脂肪分化に関する分子経路の異常が最も大きかったが、これらは脱分化現象による結果として示された発現の差であると考え、脱分化に責任的役割を果たす分子として3~4つの脂肪分化関連以外の分子を候補に挙げた。この分子が異型脂肪腫様腫瘍に対して脱分化を引き起こす分子として機能するかどうかを検討するために、これらの分子のインヒビター処理を行って脱分化に一致する細胞形態の変化が起こるかを、異型脂肪腫様腫瘍の初代培養条件下で検討する予定であり培養条件を設定しているが、初代培養を行うための症例が入手できず、期限内に研究を終了することが出来なかった。今後はさらに症例を収集し、必要な初代培養条件を追加し再現性も確認しながら、脱分化の分子機序を明らかにする研究をさらに続ける予定である。尚、異型脂肪腫様腫瘍を含む軟部腫瘍の組織学的解析にて得られた所見を論文・学会発表を行った。
|
Research Products
(2 results)