• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Elucidation of the cause and pathological process of acquired idiopathic gneralized anhidrosis

Research Project

Project/Area Number 18K07013
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

佐野 健司  信州大学, 医学部, 委嘱講師 (50205994)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上原 剛  信州大学, 学術研究院医学系, 准教授 (80402121)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsAIGA / Eccrine gland / Clear cell damage / Dark cell / carbonic anhydrase / CEA
Outline of Annual Research Achievements

これまで、特発性後天性全身性無汗症(AIGA)のガイドラインに則って診断された20症例ほどの汗腺形態を光顕的、電顕的に検討を加え以下のような変化を認めた。また、血清CEAは半数ほどで上昇を認めた。

1)2種類の汗腺分泌細胞のうち、明細胞の浮腫と崩壊が恒常的に生じている。2)もう一方の分泌細胞である暗細胞は、空胞変化など軽微な変化に留まっている。3)AIGAの60%以上に認めるCarcinoembryonic Antigen (CEA)の血清上昇の機序は、CEAが隣接する明細胞の細胞膜で構成される細胞間細管(intercellular canaliculus=IC)に最も強く発現しているため、明細胞障害が生じることでICが崩壊し、血清CEAの上昇に至ると考えられる。4)明細胞特異的マーカーであるcarbonic anhydrase II(CAII)の発現は、不均一に高度消失から軽度消失していた。5)CAII高度消失部位では汗腺の萎縮が高度に対して、CAII軽度消失部位は汗腺萎縮は軽度に留まっていた。6)現在までのところ、CAII, CAXII, AQP5, M3など汗腺特異的分子の強制発現細胞と患者血清を使用した自己抗体スクリーニングで有意な陽性例は見つかっていない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

血清学的マーカーと形態学的な障害細胞が特定されたが、予想された原因となる分子の特定には至っていないため。

Strategy for Future Research Activity

明細胞に選択的な浮腫性障害を引き起こすことから、イオンチャネルの自己抗体の可能性が上がっている。
そのため、主として汗腺分布を示すイオンチャネル(ナトリウム、クロール、カルシウム)などの分子の強制発現細胞を準備して、患者血清との反応を検討していく。

Causes of Carryover

稀な臨床検体のため、症例数が充分に収集できなかったことや予想された分子の自己抗体が否定的な結果となり、軌道修正を余儀なくされたこと。
標的傷害細胞は明確になったので、候補分子の網を広げてスクリーニングをかけていく。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Initialization of epithelial cells by tumor cells in a metastatic microenvironment.2020

    • Author(s)
      Hayashi T, Sano K, Aburatani H, Yaegashi N, Konishi I
    • Journal Title

      Oncogene

      Volume: 39 Pages: 2638-2640

    • DOI

      10.1038/s41388-020-1171-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ノルエピネフリン合成酵素は特発性後天性全身性無汗症と関係あるか2020

    • Author(s)
      佐野健司、朝比奈正人
    • Journal Title

      発汗学

      Volume: 27 Pages: 2-4

  • [Journal Article] Profiling of Target Molecules for Immunotherapy in Mesenchymal Tumors2019

    • Author(s)
      Takuma Hayashi, Tomoyuki Ichimura, Kenji Sano, Susumu Tonegawa, Yae Kanai, Dorit Zharhary, Hiroyuki Aburatani, Nobuo Yaegashi, Ikuo Konishi
    • Journal Title

      J Clin Med Res.

      Volume: 11 Pages: 609-613

    • DOI

      10.14740/jocmr3886

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 特発性後天性全身性無汗症の無汗部と有汗部の比較および血清マーカーの検討2020

    • Author(s)
      佐野健司、山中正二、上原 剛、朝比奈正人
    • Organizer
      第109回日本病理学会
  • [Presentation] ノルエピネフリン合成酵素は特発性後天性全身性無汗症と関係あるか2019

    • Author(s)
      佐野健司、朝比奈正人
    • Organizer
      第27回日本発汗学会

URL: 

Published: 2021-03-11  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi