2019 Fiscal Year Research-status Report
細菌を認識する細胞内糖鎖センサーによるゼノファジー誘導機構の解明
Project/Area Number |
18K07109
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
野澤 孝志 京都大学, 医学研究科, 助教 (10598858)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
相川 知宏 京都大学, 医学研究科, 助教 (70725499)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ゼノファジー / ガレクチン / GBP1 / TBK1 / TBC1D9 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は、細菌菌体表層の糖鎖分子を認識する糖鎖センサーを同定し、細胞内糖鎖センサーがゼノファジー誘導する分子機構を解明することで、細菌感染制御に特化したゼノファジーの誘導機構を明らかにすることを目的としている。当該年度においては、糖鎖センサーとしてGalectin 3が抗病原体因子であるGBP1を感染した菌の周囲にリクルートしていることを明らかにした。また、このGBP1はゼノファジー誘導に重要なキナーゼであるTBK1の活性化を制御していることを見出した。この詳細なメカニズムについては現在解析中である。一方で、細菌が細胞内へ侵入した際に、細胞質のカルシウム濃度上昇が起き、これをカルシウム結合タンパク質であるTBC1D9が感知することで、TBC1D9はTBK1の活性化を促進することを明らかにした。このカルシウムシグナルを介したTBK1活性化経路およびゼノファジー誘導経路に解明は新規の経路であり、今後のゼノファジー機構の解明に重要な知見となると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当該年度に予定していた糖鎖センターの機能解析およびTBK1活性化経路に関して新たな知見を得ることができた。また、新規TBK1活性化制御因子に関して、様々な自然免疫における機能についても解析を行うことができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
新たに明らかにした糖鎖センサーGalectin 3ーGBP1ーTBK1活性化経路に関して、詳細な分子メカニズムの解析を進める。また、昨年度に報告した細菌糖鎖のセンサー分子FBXO1からのゼノファジー誘導機構に関しては、論文発表の準備を進める。さらに、TBC1D9ーTBK1経路については様々な病原微生物に対する機能を明らかにしていく予定である。
|
Research Products
(8 results)