2020 Fiscal Year Annual Research Report
Single-B-cell dynamics analysis in simian immunodeficiency virus-specific neutralizing antibody induction
Project/Area Number |
18K07157
|
Research Institution | National Institute of Infectious Diseases |
Principal Investigator |
山本 浩之 国立感染症研究所, エイズ研究センター, グループ長 (80574615)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 中和抗体 / エイズ / SIV / B細胞 / HIV |
Outline of Annual Research Achievements |
サル免疫不全ウイルス(SIV)感染、またウイルス特異的中和抗体誘導時におけるB細胞の動態を精確に解析することは、宿主液性免疫応答-ウイルス(含HIV)間の相互作用の時系列的な理解を得るうえで非常に重要である。 前年度までにSIVmac239株持続感染アカゲサル群を用いて行った各種Env変異株に対する中和スペクトルと特異的B細胞応答の対応関係の解析結果を踏まえつつ、SIV持続感染サル末梢血単核球におけるウイルス特異的B細胞応答を、測定カラー数を増多して集中的な再解析に供した。結果、前年度の検討と合致する形で、エンベロープ(Env)特異的B細胞の成熟水準の差に依存する形で、比較する動物群間のB細胞単離ターゲットに乖離が生じうることを明らかにした。さらに各種ELISAアッセイを行った結果、ウイルス病原性蛋白質に由来した宿主液性因子の攪乱状態が、これに寄与する可能性が示唆された。一方、別系統の研究で関与が証明された、一部宿主細胞因子の本攪乱への関与は認められなかった。 以上のことから、液性免疫応答特にB細胞分化動態に乖離が生じた動物・宿主の群間の比較をバイアス無く行うには、現存しない別の解析手法が必須であり、一方で成熟状態に差分を認めないcrudeな分化水準に留まるB細胞集団の比較を行うことはそれ自体の意義が相対的に弱まる。ゆえに初期に想定したアプローチと対照的に、各Env変異株の中和スペクトルと特異的B細胞応答の対応関係を評価することが、結果的に最も明瞭に抗ウイルスB細胞動態をトータルとして機能的に把握可能であることが見出された。今後は、前年度までに検討したCD38使用型のソーティングパネルに基づき予備的に作出した、B細胞多様性の評価を可能とするIgG多型解析系を利用し、評価する動物群の組合せを再考して応答解析の続きを行うことを予定する。
|
Research Products
(2 results)