• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

高活性HIV膜融合阻害剤開発に向けた基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 18K07158
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

村上 努  国立感染症研究所, エイズ研究センター, 主任研究官 (50336385)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 玉村 啓和  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (80217182)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsHIV / 膜融合 / 阻害剤 / 二量体
Outline of Annual Research Achievements

我々は昨年度までに、HIV-1 gp41のC末端側ヘリックス領域(CHR)由来のC34ペプチドやBogerらの低分子HIV-1膜融合阻害剤を二量体化することによって、抗HIV-1活性が単量体に比べ著しく向上すること、二量体化によって阻害ペプチドとN末端側ヘリックス領域(NHR)との相互作用がより強固になることを明らかにした。そこで今年度の研究では、これらの二量体化HIV-1膜融合阻害剤の作用機構をさらに明らかにするため、ジスルフィド結合でN末端側とC末端側の両方を架橋した両末端架橋二量体を合成し、その構造情報解析を実施した。また、C34ペプチド誘導体(CC34REG)およびBogerらの阻害剤の二量体に対して、T-20やC34ペプチドに対する耐性HIV-1が交叉耐性を示すか否かを検討した。その結果、CC34REG両末端架橋二量体は、単量体や片側末端架橋二量体に比べ高いα-ヘリックス含量をもつこと、熱変性試験における両末端架橋二量体とN36REとの複合体の変性温度は、2つの片側末端架橋二量体のおよそ中間の値を示すことが明らかとなった。一方、CC34REGおよびBogerらの阻害剤の二量体は、T-20および C34高度耐性HIV-1に対しても野生型と同程度または数倍弱い阻害活性を示すという興味深い結果が得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実験が概ね予定通り実施でき、学会発表も行った。現在論文執筆中である。

Strategy for Future Research Activity

共同研究者が実施中の物理化学的解析のウイルス学的検証および二量体耐性HIV株の誘導実験を予定している。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由は、共同研究者の異動による必要消耗品額の減少である。
使用計画は、今後の研究の推進方策で記載した実験における消耗品の購入を考えている。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Dimeric C34 derivatives linked through disulfide bridges as new HIV-1 fusion inhibitors.2019

    • Author(s)
      Kobayakawa, T., K. Ebihara, Y. Honda, M. Fujino, W. Nomura, N. Yamamoto, T. Murakami, and H. Tamamura
    • Journal Title

      Chembiochem.

      Volume: なし

    • DOI

      10.1002/cbic.201900187

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Matrix mutations that alter Gag membrane binding modulate mature core formation and post-entry events.2019

    • Author(s)
      Hikichi, Y., E. Takeda, M. Fujino, E. Nakayama, T. Matano, and T. Murakami
    • Journal Title

      Virology

      Volume: 532 Pages: 97-107

    • DOI

      10.1016/j.virol.2019.04.013

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 二量体化HIV-1膜融合阻害剤の作用機序2019

    • Author(s)
      村上 努、海老原健人、小早川拓也、藤野真之、児玉栄一、玉村啓和
    • Organizer
      第67回日本ウイルス学会学術集会
  • [Presentation] 二量体化HIV-1膜融合阻害薬の作用機構2019

    • Author(s)
      村上 努、海老原健人、小早川拓也、藤野真之、児玉栄一、玉村啓和
    • Organizer
      第33回日本エイズ学会学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi