• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of the mechanism that inflammation-inducible DC subset enhances the survival of B cells

Research Project

Project/Area Number 18K07169
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

福井 竜太郎  東京大学, 医科学研究所, 特任准教授 (60554508)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords炎症誘導性単球 / B細胞 / 炎症 / 自己免疫疾患 / サイトカイン / Toll-like receptor
Outline of Annual Research Achievements

Toll-like receptor7 (TLR7)は、病原体の核酸を認識して免疫応答を惹起する一方で、宿主由来の核酸をも認識し、非感染性の炎症を誘導することが知られている。例として、我々が樹立したUnc93 homolog B1にD34A変異を持つマウス(D34Aマウス)は、TLR7の応答が亢進することで自己免疫性肝炎などが誘導される。D34Aマウスに特徴的な免疫細胞を同定するため、フローサイトメーターによる解析を行ったところ、特殊な単球系細胞が見られた。この細胞は炎症によって誘導される単球であると考えられたため、以下inducible monocyte (iMC)と呼ぶ。
iMCの主な特徴は、(1)定常状態でサイトカインを産生すること(2)B細胞と共培養することで、B細胞の生存を増強すること、の2点である。各種TLRの発現を検討した結果、他の単球系細胞や樹状細胞と異なり、iMCはTLR3, TLR7, TLR9のいずれも高いレベルで発現が認められた。ただし、TLR3やTLR9はiMCの誘導に不要であることが示された。
また、iMCが炎症性疾患において普遍的に誘導されるかを検討するため、D34Aマウス以外の自己免疫性疾患モデルマウスにおいてもiMCの検討を行った。その結果、全身性エリテマトーデスのモデルマウスであるNew Zealand Black x New Zealand White F1マウス (NZBWF1マウス)においても病態に応じてiMCが誘導されることを見出した。一方、1型糖尿病モデルマウスであるNon obese diabetesマウス(NODマウス)では病態が進行した際にもiMCの誘導は見られなかった。このことから、iMCの誘導にはTLR7シグナル以外にも条件が必要であること、またiMCによって誘導される病態には特異性のあることが示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] The impact of cell maturation and tissue microenvironments on the expression of endosomal Toll-like receptors in monocytes and macrophages2020

    • Author(s)
      Sato Ryota、Reuter Tatjana、Hiranuma Ryosuke、Shibata Takuma、Fukui Ryutaro、Motoi Yuji、Murakami Yusuke、Tsukamoto Hiroki、Yamazaki Satoshi、Liu Kaiwen、Saitoh Shin-Ichiroh、Latz Eicke、Miyake Kensuke
    • Journal Title

      International Immunology

      Volume: 32 Pages: 785~798

    • DOI

      10.1093/intimm/dxaa055

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi