• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

上皮細胞による腸管恒常性維持の分子機構の解析

Research Project

Project/Area Number 18K07174
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

伊勢 雅子 (香山雅子)  大阪大学, 微生物病研究所, 准教授 (70311339)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords腸管免疫 / 上皮細胞 / 腸内細菌
Outline of Annual Research Achievements

微生物叢の乱れによる腸上皮バリアの破綻が、炎症性腸疾患、食物アレルギーなどの多様な疾患に関与する事が示唆されているが、上皮バリアの構築メカニズムにおいては不明な点が多い。近年のゲノムワイド関連解析(GWAS)より、微生物叢が影響を与える多くの疾患の感受性に関連する遺伝子の一つとしてMHCクラスIIが報告されている。申請者は、腸管上皮細胞が「非免疫細胞でありながら組織主要適合抗原複合体クラスII(MHC-II)分子を発現する」ユニークな点に着目し、MHC-II分子とその発現や機能を制御するCD74分子の発現が無菌マウスあるいは抗生物質の投与により変化すること、及びCD74欠損マウスにおいて腸管ダメージに対する感受性が亢進していることを見出した。さらに、上皮細胞のあるサブセットの機能が低下しているために、ダメージに対する修復が遅れる可能性を示唆する結果が得られている。また、申請者らは腸管上皮細胞特異的にMHC-II分子を欠損するマウスを作成し、腸管上皮細胞におけるMHC-IIが経口免疫寛容において、重要な働きを担っていること見出した。現在、その作用メカニズムについて解析を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

腸管上皮細胞特異的にCD74分子、あるいはMHC-II分子を欠損するマウスの作成に成功し、これらのマウスを用いて腸管恒常性の維持における腸管上皮細胞の生体内における機能解析を進められている。

Strategy for Future Research Activity

ノックアウトマウスの解析を中心に、腸管恒常性の維持における腸管上皮細胞の生体内における機能解析を予定通りに進めていくだけではなく、無菌マウスも用いて、腸管恒常性維持におけるCD74分子、およびMHC-II分子の役割を解析していく予定である。

Causes of Carryover

腸管内の細菌層によりCD74分子およびMHC-II分子の発現が影響を受け、その結果として、腸管の恒常性の維持の制御に関わっている可能性が大きくなったので、無菌マウスでの解析が必要となり、その準備の時間が必要となったため。
前年度に行えなかった動物実験も含め、申請通りの実験計画で解析を進める予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] RAG-Mediated DNA Breaks Attenuate PU.1 Activity in Early B Cells through Activation of a SPIC-BCLAF1 Complex.2019

    • Author(s)
      Soodgupta D, White LS, Yang W, Johnston R, Andrews JM, Kohyama M, Murphy KM, Mosammaparast N, Payton JE, Bednarski JJ.
    • Journal Title

      Cell Rep.

      Volume: 29 Pages: 829-843.e5

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2019.09.026.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Transport of cellular misfolded proteins to the cell surface by HLA-B27 free heavy chain.2019

    • Author(s)
      Yorifuji H, Arase N, Kohyama M, Hirano T, Suenaga T, Kumanogoh A, Arase H.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 511 Pages: 862-868

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.02.120.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] FcγRIIIA-mediated activation of NK cells by IgG heavy chain complexed with MHC class II molecules.2019

    • Author(s)
      Shimizu Y, Kohyama M, Yorifuji H, Jin H, Arase N, Suenaga T, Arase H.
    • Journal Title

      Int Immunol.

      Volume: 31 Pages: 303-314

    • DOI

      10.1093/intimm/dxz010.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Immune activating receptors specific to Plasmodium falciparum-infected red blood cells2020

    • Author(s)
      AkihitoSakoguchi, Fumiji Saito, Kouyuki Hirayasu, Masako Kohyama, Shiroh Iwanaga, Toshihiro Horii, Hisashi Arase
    • Organizer
      第13回寄生虫感染免疫研究会
  • [Presentation] FcγRIIIA-mediated activation of NK cells by IgG heavy chain complexed with MHC class II molecules2019

    • Author(s)
      Tadahiro Suenaga, Yuta Shimizu, Masako Kohyama, Hideki Yorifuji, Jin Hui, Noriko Arase, Hisashi Arase
    • Organizer
      第48回日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] CD74 isoform p41 regulates soluble MHC class II production2019

    • Author(s)
      Masako Kohyama, Sumiko Matsuoka, Tatsuya Shishido, Yuta Shimizu, Hisashi Arase
    • Organizer
      第48回日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] TSHR / MHC class II complexes are involved in the pathogenesis of Graves' disease2019

    • Author(s)
      Hui Jin, Noriko Arase, Masako Kohyama, Tadahiro Suenaga, Takehiko Sasazuki, Hisashi Arase
    • Organizer
      第18回あわじ感染と免疫フォーラム
  • [Presentation] RIFINs of Plasmodium falciparum target multiple inhibitory receptors for immune evasion2019

    • Author(s)
      Akihito Sakoguchi, Fumiji Saito, Kouyuki Hirayasu, Kyoko Shida, Masako Kohyama, Tadahiro Suenaga, Shiroh Iwanaga, Hisashi Arase
    • Organizer
      第18回あわじ感染と免疫フォーラム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] MHCクラスⅡ分子によるDNAの提示2019

    • Author(s)
      辻 英輝、大村 浩一郎、荒瀬 規子、香山 雅子、榊原 修平、菊谷 仁、末永 忠広、三森 経世、荒瀬 尚
    • Organizer
      第29 回Kyoto T cell Conference
  • [Remarks] 免疫化学分野ホームページ

    • URL

      http://immchem.biken.osaka-u.ac.jp

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi