2018 Fiscal Year Research-status Report
CD4+T細胞や抑制性T細胞に発現する苦味レセプターが舌下免疫療法に与える影響
Project/Area Number |
18K07190
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science |
Principal Investigator |
廣井 隆親 公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医科学研究分野, プロジェクトリーダー (80228824)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 花粉症 / アレルギー / 舌下免疫療法 / 苦味レセプター |
Outline of Annual Research Achievements |
2018年度開始のスギ花粉症舌下免疫療法開始前の花粉症患者と健常者では、CD4+ T細胞上に発現する苦味受容体(TAS2R)のうち、先行研究で舌下免疫療法奏功作用への関与が認められたTAS2R43の発現において健常者はTAS2R43の発現増加が有意に認められ、患者群では検査対象のレセプターの発現が低いことが認めれた。さらに、舌下免疫療法を行った患者群(1年間経過)においても、治療効果が認められた患者群に対しては、当初低い発現であったTAS2R43の有意な発現上昇が認められた。しかしながら、舌下免疫療法を現在でも継続中の治療効果が認められていない患者群では、先のレセプターの発現量には変化が認められなかった。 一方、末梢血より採取したCD4+細胞刺激に対する各種TAS2Rおよびin vitroでの抗原刺激によるサイトカイン発現パターンを解析した結果、舌下免疫療法が効果を示した同一患者において治療前と治療後におけるヘルパーT細胞からのサイトカイン発現パターンが異なっていた。このことより、TAS2R43を中心に介したシグナルがT細胞の活性化に影響を与えている可能性が示唆された。そこで、T細胞におけるTAS2R43の詳細な役割を明らかにするため、TAS2R43発現ベクターを構築し、TAS2R43を欠損するヒトT細胞株Jurkatへ導入して、TAS2R43強制発現Jurkat細胞を樹立した。TAS2R43のリガンドはには数種類現存することが知られている。本研究では、カフェインやアロインを用いて苦味レセプターを通したアレルギー免疫生理反応を検索している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
患者の治療計画に則り、課題研究はin vivoならびにin vitroともに順調に進行中である。研究に余力が在れば、苦味レセプターTAS2R43のみ以外にTAS2R46とTAS2R50についても同時並行して研究を推進したい。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後もスギ花粉舌下免疫療法を1年間~3年間実施した花粉症患者からインフォームドコンセントに基づいて末梢血の採血を行う。分離したCD4+ T細胞を用いてTAS2Rとの関連を主軸とした機能解析を行い、舌下免疫療法前の結果と治療中または治療後の臨床症状と照らし合わせることで、1年治療による効果および変化因子を抽出する。また、様々な条件下でTAS2R agonistを作用させたT細胞および樹立したTAS2R43発現細胞(Jurkat細胞)を用いて、免疫細胞におけるTAS2Rを介したシグナル伝達経路を明らかにする。これらの結果より、免疫応答の制御因子としての TAS2Rの役割とアレルギー・舌下免疫療法との関連性を明らかとすることにより、現在の舌下免疫療法より高い奏効率の治療法を国民に提供できると期待される。
|
Causes of Carryover |
計画通りに執行したが、端数が残ってしまったため次年度の予算と合わせて舌下免疫療法研究のTAS2R発現解析に使用する。
|
Research Products
(4 results)