• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidating dynamin 2 functions in invadopodia formation by cancer cells and its regulation by Src

Research Project

Project/Area Number 18K07198
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

竹田 哲也  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (30302368)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords細胞浸潤 / 浸潤突起 / ポドソーム / ダイナミン / BARドメイン蛋白質
Outline of Annual Research Achievements

ダイナミンは,エンドサイトーシスにおける膜切断や,アクチン細胞骨格の制御に関わる,高分子量GTPアーゼである.Dynamin 2は,ダイナミンのubiquitousなアイソフォームで,細胞の周辺組織への浸潤に必要な膜構造である浸潤突起(invadopodia)やポドソーム(podosome)の構成因子であることが明らかになっていた。そこで本研究では,浸潤突起およびポドソームにおいてDynamin 2と相互作用するタンパク質についての解析を行なった.
まずtruncation断片を用いた解析により,Dynamin 2の浸潤突起およびポドソームへの局在には,C末端のproline-rich domain(PRD)が必要であることを明らかにした.Dynamin 2のPRDは,SH3ドメインを持つ他のタンパク質,特に膜リモデリング因子であるBARドメイン蛋白質と相互作用することが知られていた.そこで、共免疫沈降法を用いてDynamin 2と相互作用するBARドメイン蛋白質を探索したところ,10種類のBARドメイン蛋白質を同定した.さらに,免疫蛍光顕微鏡法により,膀胱がん細胞T24の浸潤突起に局在するBARドメイン蛋白質を9種類,さらにNIH-Src細胞のポドソームに局在するBARドメイン蛋白質を16種類同定した.Dynamin 2との結合性と,浸潤突起およびポドソームへの局在の両方を確認したBARドメイン蛋白質について優先的に機能解析を進め,多くのBARドメイン蛋白質が,細胞膜とDynamin 2を繋ぐリンカーとしての機能を持つ可能性を示した.これらのBARドメイン蛋白質のうち,特にPACSIN2について細胞浸潤における機能解析が進んでおり,現在論文を投稿準備中である.

  • Research Products

    (10 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] MRC分子生物学研究所(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      MRC分子生物学研究所
  • [Journal Article] Mutant BIN1-Dynamin 2 complexes dysregulate membrane remodeling in the pathogenesis of centronuclear myopathy2021

    • Author(s)
      Fujise, K., Okubo, M., Abe, T., Yamada, H., Nishino, I., Noguchi, S., *Takei, K., and *Takeda, T.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 296 Pages: 100077-100089

    • DOI

      10.1074/jbc.RA120.015184

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dynamin 1 is important for microtubule organisation and stabilisation in glomerular podocytes2020

    • Author(s)
      La, T.M., Tachibana, H., Li, S., Abe, T., Seiriki, S., Nagaoka, H., Takashima, E., Takeda, T., Ogawa, D., Makino, S., Asanuma, K., Watanabe, M., Tian, X., Ishibe, S., Sakane, A., Sasaki, T., Wada, J., Takei, K., Yamada, H.
    • Journal Title

      FASEB J.

      Volume: 34(12) Pages: 16449-16463

    • DOI

      10.1096/fj.202001240RR

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 再構成アプローチで解明する中心核ミオパチーの発症機序と診断応用への試み2021

    • Author(s)
      竹田 哲也
    • Organizer
      2020(R2)年度 筋ジストロフィー研究班合同班会議
    • Invited
  • [Presentation] Dysregulated membrane remodeling in pathogenesis of congenital diseases2020

    • Author(s)
      Fujise, K., Okubo, M., Abe, T., Yamada, H., Nishino, I., Takei, K., Noguchi, S. and Takeda, T.
    • Organizer
      第58回日本生物物理学会年会,シンポジウム「膜のリモデリングと組織化の分子基盤」
    • Invited
  • [Presentation] 細胞の形態形成における膜-細胞骨格の動的相互作用2020

    • Author(s)
      竹田 哲也,藤瀬 賢志郎,山田 浩司,竹居 孝二
    • Organizer
      第72回日本細胞生物学会大会,ワークショップ「細胞操作と定量イメージングで知る細胞骨格ダイナミズム」
    • Invited
  • [Presentation] 筋疾患変異型BARドメイン蛋白質BIN1による膜リモデリング異常の解析2020

    • Author(s)
      藤瀬賢志郎,山田浩司,竹居孝二,竹田哲也
    • Organizer
      2020年生体運動研究合同班会議
  • [Presentation] Unveiling functions of Dynamin and BAR domain proteins in podosome2020

    • Author(s)
      Li Jianzhen,Liu Man,岡本瑞生,Kristina Curry,山田浩司,竹居孝二,竹田哲也
    • Organizer
      2020年生体運動研究合同班会議
  • [Presentation] 再構成アプローチで解明する中心核ミオパチーの発症機序と診断応用への試み2020

    • Author(s)
      竹田 哲也
    • Organizer
      令和2年度「筋レポジトリーの拡充とそれを活用した筋ジストロフィー関連疾患の病態解明と診断・治療法開発」(2-5)西野班会議
    • Invited
  • [Remarks]

    • URL

      https://researchmap.jp/ttakeda1126

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi