• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Innovative comprehensive investigation of the novel target molecule based on the mechanisms of liver metastasis in circulating tumor cells of pancreatic cancer.

Research Project

Project/Area Number 18K07222
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

井口 友宏  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (30598959)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉町 圭史  独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター), その他部局等, 肝胆膵外科医長 (90452763)
古川 正幸  独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター), その他部局等, 副院長 (70601912)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords膵癌 / 循環腫瘍細胞 / 肝転移
Outline of Annual Research Achievements

前年度までの研究実績より、門脈血、肝静脈血いずれにも循環腫瘍細胞 (CTC)が存在していたこと、肝転移を有する症例の肝静脈血、門脈血中のCTCは多く、特に間葉系CTCが多く存在していたこと、さらには上皮系、間葉系の両極の特性をもつ"metastable cell"が肝静脈血中にのみ認めたことから、当該研究の仮説のごとく、両血液間には異なるphenotype (転移形成能)をもつCTCが存在している可能性を示唆した。
肝静脈血中CTCのトランスクリプトーム解析に関しても前年度までに異なるphenotypeをもつCTCのゲノム変化を網羅的、統合的に解析するべく、オンチップ・バイオテクノロジーズとの共同研究にてフローサイトメトリーを用いたCTCソーティングを行い、RNAを抽出する予備実験を完了した。具体的にはCD45、CD16、CD19、CD163、CD235a陰性条件でEpCAMとVimentinを用いて純度高くCTCが採取できるようゲート設定を行った。また捕捉したCTCを蛍光染色にても確認した。抽出したRNAからのcDNAライブラリーの構築のため、保存方法や輸送方法の条件設定を行い、2例についてRNA-seqの結果を得ていた。
今年度はさらに1例についてRNA-seqを行い、解析に足る結果を得ている。
現在、計3例において網羅的に得られた遺伝子発現やスプライシングバリアント、融合遺伝子の有無において肝静脈血、門脈血間での差異を解析し、転移形成に関わる特有の遺伝子異常を明らかにするべく鋭意解析している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Prognostic Impact of Geriatric Nutritional Risk Index in Patients With Synchronous Colorectal Liver Metastasis2020

    • Author(s)
      IGUCHI TOMOHIRO、SUGIMACHI KEISHI、MANO YOHEI、MOTOMURA TAKASHI、SUGIYAMA MASAHIKO、OTA MITSUHIKO、IKEBE MASAHIKO、ESAKI TAITO、YOSHIZUMI TOMOHARU、MORITA MASARU、MORI MASAKI、TOH YASUSHI
    • Journal Title

      Anticancer Research

      Volume: 40 Pages: 4165~4171

    • DOI

      10.21873/anticanres.14416

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi