• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of novel CUL3 complex-mediated angiogenesis regulatory pathway

Research Project

Project/Area Number 18K07234
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

坂上 倫久  愛媛大学, 医学系研究科, 助教(特定教員) (20709266)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsCUL3 / 血管新生 / アクチン骨格 / 血管内皮細胞
Outline of Annual Research Achievements

血管新生を制御することは、がんや心疾患治療、iPS細胞を用いた臓器再生医療において重要である。しかしながら、その分子メカニズムは未だ明らかではない。本研究計画では、我々が最近同定した新規血管新生制御分子CUL3複合体について、その血管新生制御機構における生理的役割について明らかにする。そこで本年度では、新規CUL3複合体が分解する細胞骨格制御タンパク質の同定を試みた。コムギ無細胞タンパク質合成システムにより、CUL3複合体タンパク質および予想される結合パートナー分子をin vitroで合成し、AlphaScreen assayシステム系を立ち上げた。本系をベースとしたスクリーニング実験の結果、アクチン骨格制御に関わるタンパク質数種類を同定した。これらの分子が実際に血管新生制御において重要な役割を果たすことを確認するために、アクチン重合-脱重合を可視化できる蛍光プローブを発現する血管内皮細胞を用いてノックダウン法によりその詳細な表現型解析を実施した。これらの中から、アクチン重合に関わる新たな血管新生制御因子候補を絞ることに成功した。同定した因子を含めた新規CUL3複合体の機能をin vivoで解析するため、血管内皮細胞特異的コンディショナルノックアウトマウスについては現在作成中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画していたスクリーニングが予定通り期間内に終了し、その中から既にポジティブな分子を同定することに成功しているため。

Strategy for Future Research Activity

同定したタンパク質の機能を調べるために、ノックダウン法のみならずレンチウィルスを用いた過剰発現系により表現型解析を実施する。また内在的な分子相互作用については免疫沈降法により確認する。In vivo解析では、コンディショナルノックアウトマウスが作成でき次第、マウス網膜血管新生をモデルに、血管新生における機能的役割を明らかにする予定としている。

Causes of Carryover

血管内皮細胞特異的コンディショナルノックアウトマウスの作成準備に少々時間を要したためであり、その予算については、次年度のマウス作成予算として計上する予定にしている。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Molecular Cell Biology, Sanquin Research(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      Molecular Cell Biology, Sanquin Research
  • [Journal Article] The Cullin-3?Rbx1?KCTD10 complex controls endothelial barrier function via K63 ubiquitination of RhoB2018

    • Author(s)
      Kovacevic Igor、Sakaue Tomohisa、Majole? Jisca、Pronk Manon C.、Maekawa Masashi、Geerts Dirk、Fernandez-Borja Mar、Higashiyama Shigeki、Hordijk Peter L.
    • Journal Title

      The Journal of Cell Biology

      Volume: 217 Pages: 1015~1032

    • DOI

      10.1083/jcb.201606055

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cullin 3 regulates ADAMs-mediated ectodomain shedding of amphiregulin2018

    • Author(s)
      Nakayama Hironao、Sakaue Tomohisa、Maekawa Masashi、Fujisaki Ayako、Higashiyama Shigeki
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 499 Pages: 17~23

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.03.097

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CUL3-based E3 ubiquitin ligase complex is essential for vascular endothelial cell motility2018

    • Author(s)
      Tomohisa Sakaue、Ayako Fujisaki、Masashi Maekawa、Hirotaka Takahashi、Tatsuya Sawasaki、Hironori Izutani、Shigeki Higashiyama
    • Organizer
      20th International Vascular Biology Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 血管内皮細胞運動を制御する新規CUL3複合体の解析2018

    • Author(s)
      坂上倫久、藤崎亜耶子、前川大志、高橋宏隆、澤崎達也、泉谷裕則、東山繁樹
    • Organizer
      第59回 日本生化学会 中国・四国支部例会
  • [Presentation] CUL3複合体を標的とした新規血管新生阻害化合物の探索2018

    • Author(s)
      坂上倫久、藤崎亜耶子、竹田浩之、前川大志、高橋宏隆 、澤崎達也 、 泉谷裕則 、東山繁樹
    • Organizer
      第23回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
  • [Presentation] Screening of anti-angiogenic compounds targeting for CUL3-SPOP-DAXX axis.2018

    • Author(s)
      Ayako Fujisaki, Tomohisa Sakaue, Hiroyuki Takeda, Masashi Maekawa, Hirotaka Takahashi, Tatsuya Sawasaki, Hironori Izutani and Shigeki Higashiyama
    • Organizer
      Protein Island Matsuyama 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cullin-3-based E3 ubiquitin ligases as novel modulators of VEGF signal transduction2018

    • Author(s)
      Tomohisa Sakaue, Ayako Fujisaki, Masashi Maekawa, Hironori Izutani Shigeki Higashiyama
    • Organizer
      The 16th Korea-Japan Joint Symposium on Vascular Biology(K-J meeting)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] CUL3型ユビキチンリガーゼ複合体による血管新生制御機構2018

    • Author(s)
      坂上倫久、前川大志、藤崎亜耶子、高橋宏隆、竹田浩之、中山寛尚、澤崎達也、泉谷裕則、東山繁樹
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] ユビキチンリガーゼを標的とした新規血管新生阻害化合物の探索2018

    • Author(s)
      坂上倫久、藤崎亜耶子、竹田浩之、前川大志、高橋宏隆、澤崎達也、泉谷裕則、東山繁樹
    • Organizer
      第9回スクリーニング学研究会
  • [Book] 月刊「細胞」2018年 11月号2018

    • Author(s)
      坂上倫久、前川大志、藤崎亜耶子、中山寛尚、泉谷裕則、東山 繁樹
    • Total Pages
      44
    • Publisher
      ニュー・サイエンス社
  • [Remarks] 愛媛大学プロテオサイエンスセンター 細胞増殖・腫瘍制御部門 HP

    • URL

      https://www.m.ehime-u.ac.jp/school/biochem2/

  • [Remarks] research map

    • URL

      https://researchmap.jp/7000014961/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi