• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

悪性リンパ腫における糖鎖とイムノグロブリンシグナル伝達との関連

Research Project

Project/Area Number 18K07240
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

鈴木 理  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (00325953)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords糖鎖 / 悪性リンパ腫 / イムノグロブリン
Outline of Annual Research Achievements

当教室で樹立された培養細胞株HBL-2を用いて、糖鎖のシアル化をneuraminidase 処理にて改変し、ガレクチン-3,-1 への細胞接着が増強することを確認した。さらに、抗IgM抗体の投与により、細胞接着能がより亢進する現象をとらえた。また、抗IgM抗体によるがレクチンへの細胞接着亢進効果は、PI3Kの阻害剤である、wortmanninにて抑制され、IgM細胞内シグナル伝達にPI3Kが関与していることが明らかとなった。さらに、MAPK阻害剤である、PD98059にては阻害されなかった。HBL-2において、neuraminidase処理では、IgM分子量の低下があり、IgM上にシアル化型糖鎖の存在が浮き彫りになった。
これらの結果は、令和元年5月10日の日本病理学会で発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

シアル酸のガレクチンへの接着調節機構にIgMシグナルが影響していることが判明し、日本病理学会にて発表できたため。

Strategy for Future Research Activity

シアル酸が悪性リンパ腫において、細胞接着機構を調節することが明らかとなったので、
糖鎖がどのような蛋白、たとえば、IgMなどの分子上にあるのか、また、糖鎖のシアル化がIgMの細胞内シグナル伝達をどのように変化させるのかについて、さらなる実験を推進する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] びまん性大細胞型Bリンパ腫における糖鎖のシアル化によるgalectinへの細胞接着調節とIgMとの関連2019

    • Author(s)
      鈴木 理 橋本 優子
    • Organizer
      第108回 日本病理学会総会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi