2019 Fiscal Year Research-status Report
がん細胞の浸潤・転移能獲得を決定するマスター因子の解明とその制御に基づく転移抑制
Project/Area Number |
18K07243
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
信末 博行 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (90525685)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 細胞運動 / 転移 / アクチン細胞骨格 |
Outline of Annual Research Achievements |
がんの転移は、非転移性の上皮系がん細胞が上皮-間葉転換(EMT)を経て線維芽細胞様の性質を獲得することを皮切りに、細胞周囲の細胞外マトリックス(ECM)の分解と細胞運動を協調的に行うことにより生じる。これまでに、EMTを中心とした転移能獲得機構については多くの研究がなされてきたが、元々が間葉系のがん細胞の浸潤・転移能獲得を決定する分子機構は未解のままである。本研究室では、これまでにマウス骨髄間質細胞に癌遺伝子c-MYCの過剰発現および癌抑制遺伝子Ink4a/Arfを欠損することによって、致死性の悪性腫瘍を形成する骨肉腫細胞を樹立したことを報告している。さらに、形成された骨肉腫は約3週間の短期間で肺をはじめとした臓器への転移能を有することを見出している。また研究代表者らは、前年度までの研究において、アクチン細胞骨格の動態により直接制御される転写調節因子MKL1がTGF-βシグナルを動かすことで細胞運動性の獲得に寄与することを明らかにした。そこで本年度では、骨肉腫細胞においてMKL1の働きを阻害し、細胞運動を抑制できる化合物の探索を実施した。その結果、ROCK阻害剤が骨肉腫細胞でのMKL1の核内移行および転写作用を抑制するとともに、in vitroでの増殖ならびに運動性を顕著に抑制することが分かった。さらに、骨肉腫細胞をマウス皮下に移植したのち、ROCK阻害剤と抗がん剤ドキソルビシンを併用投与すると、原発巣での腫瘍体積が著しく減少し、肺への転移も認められなかった。これらのことから、ROCK阻害が骨肉腫細胞においてMKL1を負に制御することで、骨肉腫の発達および転移を抑制することが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度において、MKL1がTGF-βシグナルの上流因子として細胞運動に関わることを見出し、それに基づいてMKL1を阻害し細胞運動を抑制するリード化合物としてROCK阻害剤を取得できた。また、これらリード化合物とドキソルビシンとの併用投与によって、骨肉腫の発達および転移を劇的に減弱させることを見出した。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度までの研究において、間葉系の骨肉腫細胞の運動能および転移能にMKL1が寄与することを見出したので、上皮系のがん細胞においてMKL1がEMTの誘導、さらには転移能獲得に関与するか明らかにする。また、骨肉腫モデルにおいて取得したリード化合物が上皮系腫瘍の転移を抑制できるか検討する。
|