• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

真に奏功する「がん細胞ワクチン」の開発を目指した基盤研究

Research Project

Project/Area Number 18K07286
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

和田 はるか  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 講師 (70392181)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsがん細胞ワクチン / 腫瘍免疫 / がん免疫
Outline of Annual Research Achievements

我々は最近、がん細胞ワクチンの開発に役立つと期待されるマウス乳がん細胞株4T1-A及び4T1-Sを偶発的に見出した。X線照射した4T1をマウスにワクチンし、2週間後に生きたがん細胞を接種する実験系で、4T1-Aはワクチン効果が殆どないが4T1-Sは顕著なワクチン効果を発揮した。我々は、この両細胞株の差分解析で奏効するがん細胞ワクチンを開発できると考え継続して解析を行ってきた。
がん細胞ワクチンが奏効するメカニズムとして、まずワクチン局所に免疫細胞がリクルートされたのちワクチン細胞が貪食細胞により貪食され、抗原提示、抗原認識のステップを経て最終エフェクターであるT細胞が活性化することによりがん細胞が傷害されるというものが考えられる。今回我々はこのステップのどこかに4T1-A、-S細胞間で差異があり、最終的にワクチン効果に違いをもたらしていると考え研究を行った。
ワクチン化処理後の4T1-A、-Sの被貪食性について解析した。CD11b+F4/80+細胞、CD11b+CD11c+細胞では4T1-A、-S間で貪食に差がなかった。一方、CD11b+F4/80-細胞、CD11b+CD11c-細胞で4T1-Sは-Aに比べ効率よく貪食されていることが判明した。ワクチン化処理後の細胞における被貪食性にかかわる遺伝子の発現を解析したところ、Phagocytosis related factor 2 (Prf2)の発現が4T1-Aに比べ-Sで高いことが判明した。
これらの結果から、ワクチン化処理後の4T1-SではPrf2が高発現し、CD11b+F4/80-細胞、CD11b+CD11c-細胞により貪食されやすくなっている可能性があり、その後のワクチン効果の発揮に関与している可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ワクチン化処理後の4T1-A、-Sの被貪食性について解析し、CD11b+F4/80+細胞、CD11b+CD11c+細胞では4T1-A、-S間で貪食に差がなかった一方、CD11b+F4/80-細胞、CD11b+CD11c-細胞で4T1-Sは-Aに比べ効率よく貪食されていることが判明した。
ワクチン化処理後の細胞における被貪食性にかかわる遺伝子の発現を解析したところ、Phagocytosis related factor 2 (Prf2)の発現が4T1-Aに比べ-Sで高いことが判明した。

以上のことから、研究はおおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

Phagocytosis related factor 2 (Prf2)がワクチン効果における責任遺伝子か否かについて当該遺伝子のノックアウト株を作製し検討する。

Causes of Carryover

一部の実験が研究室に既存の試薬で併用可能であったため。
次年度以降は新規遺伝子に着目するため、今年度よりも多くの支出が見込まれる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Flow cytometric identification and cell-line establishment of macrophages in naked mole-rats.2019

    • Author(s)
      Haruka Wada, Yuhei Shibata, Yurika Abe, Ryo Otsuka, Nanami Eguchi, Yoshimi Kawamura, Kaori Oka, Muhammad Baghdadi, Tatsuya Atsumi, Kyoko Miura, and Ken-ichiro Seino.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: 17981

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prognostic value of IL-34 in colorectal cancer patients2019

    • Author(s)
      Takuto Kobayashi, Muhammad Baghdadi, Nanumi Han, Tomoki Murata, Naoki Hama, Ryo Otsuka, Haruka Wada, Manabu Shiozawa, Tomoyuki Yokose, Yohei Miyagi, Atsushi Takano, Yataro Daigo, Ken-ichiro Seino.
    • Journal Title

      Immunological Medicine

      Volume: 42 Pages: 169-175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interleukin-34 expression in ovarian cancer: A possible correlation with disease progression.2019

    • Author(s)
      Hiraku Endo, Naoki Hama, Muhammad Baghdad, Kozo Ishikawa, Ryo Otsuka Haruka Wada, Hiroshi Asano, Daisuke Endo, Yosuke Konno, Tatsuya Kato, Hidemichi Watari, Akiko Tozawa, Nao Suzuki, Tomoyuki Yokose, Atsushi Takano, Hisamori Kato, Yohei Miyagi, Yataro Daigo, Ken-ichiro Seino.
    • Journal Title

      International Immunology

      Volume: 32 Pages: 175-186

    • DOI

      10.1093/intimm/dxz074

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A role for IL-34 in osteolytic disease of multiple myeloma.2019

    • Author(s)
      Muhammad Baghdadi, Kozo Ishikawa, Sayaka Nakanishi, Yosuke Kameda, Yui Umeyama, Hiraku Endo, Haruka Wada, Bjarne Bogen, Satoshi Yamamoto, Keisuke Yamaguchi, Ikumi Kasahara, Hiroshi Iwasaki, Makoto Ibata, Hideki Goto, Shuichiro Takahashi, Takanori Teshima, Ken-ichiro Seino.
    • Journal Title

      Blood Advances

      Volume: 3 Pages: 541-551

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2018020008

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 腫瘍開始細胞は炎症環境を形成し免疫細胞を老化させて抗腫瘍応答の低下を導くことで免疫健常個体における腫瘍発生を許容させる2020

    • Author(s)
      和田はるか、清野研一郎
    • Organizer
      第17回日本免疫治療学会学術集会
  • [Presentation] がん幹細胞はそれ自身が原炎症性細胞であり微小環境に免疫老化及び免疫抑制をもたらすことで健常動物における造腫瘍能を担保する2019

    • Author(s)
      和田はるか、ムハンマドバグダーディー、近藤亨、清野研一郎
    • Organizer
      第78回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] がん幹細胞はそれ自身が原炎症性細胞であり微小環境に免疫老化及び免疫抑制をもたらすことで健常動物における造腫瘍能を担保する2019

    • Author(s)
      和田はるか、村田智己、大塚亮、森口徹夫、ムハンマドバグダーディー、近藤亨、清野研一郎
    • Organizer
      第23回日本がん免疫学会総会
  • [Presentation] Tumor-initiating cell induce immuno-hyporesponsiveness following cellular senescence to macrophages2019

    • Author(s)
      Haruka Wada, Baghdadi Muhammad, and Ken-ichiro Seino
    • Organizer
      第38回札幌国際がんシンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Tumor-initiating cell induce immuno-hyporesponsiveness following cellular se nescence to macrophages guarantee its tumorigenesis2019

    • Author(s)
      Haruka Wada, Muhammad Baghdadi, and Ken-ichiro Seino
    • Organizer
      第48回日本免疫学会学術集会
  • [Remarks] 北海道大学遺伝子病制御研究所免疫生物分野

    • URL

      https://seinolab.wixsite.com/seinolab/home-1

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi