• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Visual attention and visual awareness in a monkey model of unilateral spatial neglect

Research Project

Project/Area Number 18K07359
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

吉田 正俊  北海道大学, 人間知・脳・AI研究教育センター, 特任准教授 (30370133)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords機能的結合 / サッケード
Outline of Annual Research Achievements

サル半側空間無視の動物モデルにおける視覚的注意と視覚的気づきの解明を目的とした本プロジェクトは、代表者の北海道大学への異動によって、北海道大学で実施が可能なマーモセットの実験へと移行することになった。これまで代表者がマカクザルでの実験で確立してきた知見を元に、ヒト大脳腹側注意システムの相同部位である、弓状束AFの側頭側起始部への損傷を行い、無視症状をフリービューイング中の視線計測のデータの解析をによって評価する実験系の確立を進めた。また、機能的変化に対応して、ヒト大脳背側注意システムの相同部位である、上縦束SLFIIでの結合性の変化を定量化するための実験系の立ち上げを行った。
マーモセットにおける皮質注意経路との相同部位を見つけるため、96chの表面電極を用いた大脳全表面からの皮質脳波ECoGの計測を行い、視覚性ミスマッチ課題を用いて、視覚的サプライズに関連する脳部位を探索した。その結果、ヒト、マカクザルの大脳腹側注意システムに相当する側頭連合野の領域(TPO)および大脳背側注意システムに相当する前頭眼野の領域(FEF)および頭頂連合野の領域(LIP)を同定することに成功した。また、FEFとLIPの間での機能的結合をGranger causalityによって定量化し、視覚的サプライズの情報がこの領域で伝達されていることを示唆するデータを得た。さらにフリービューイング課題を用いて、眼球運動に関連する脳領域を探索したところ、これらの大脳背側注意システム、大脳腹側注意システムに相当する部位でサッケード関連電位が見つかり、サッケードの向きによる選択性もあることが明らかになった。これらの知見については2021年1月の第10回日本マーセット研究大会においてポスター発表を行った。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Properties of visually guided saccadic behavior and bottom-up attention in marmoset, macaque, and human2021

    • Author(s)
      Chen Chih-Yang、Matrov Denis、Veale Richard、Onoe Hirotaka、Yoshida Masatoshi、Miura Kenichiro、Isa Tadashi
    • Journal Title

      Journal of Neurophysiology

      Volume: 125 Pages: 437~457

    • DOI

      10.1152/jn.00312.2020

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dissociable Cortical and Subcortical Mechanisms for Mediating the Influences of Visual Cues on Microsaccadic Eye Movements2021

    • Author(s)
      Hafed Ziad M.、Yoshida Masatoshi、Tian Xiaoguang、Buonocore Antimo、Malevich Tatiana
    • Journal Title

      Frontiers in Neural Circuits

      Volume: 15 Pages: 638429

    • DOI

      10.3389/fncir.2021.638429

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The posterior parietal cortex contributes to visuomotor processing for saccades in blindsight macaques2021

    • Author(s)
      Kato Rikako、Hayashi Takuya、Onoe Kayo、Yoshida Masatoshi、Tsukada Hideo、Onoe Hirotaka、Isa Tadashi、Ikeda Takuro
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 4 Pages: 278

    • DOI

      10.1038/s42003-021-01804-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Deviance detection in visual mismatch negativity (MMN) measured from whole-cortical electrocorticogram (ECoG) arrays in common marmosets2021

    • Author(s)
      Hiroshi Matsui , Misako Komatsu , Takaaki Kaneko , Hideyuki Okano , Noritaka Ichinohe , Masatoshi Yoshida
    • Organizer
      第10回日本マーモセット研究会大会
  • [Presentation] Ketamine affects saccadic eye movements during free-viewing, peri-saccadic activity measured from whole-cortical electrocorticogram (ECoG) arrays, and Ca signals in posterior parietal cortex (PPC) in common marmosets2021

    • Author(s)
      Polyakova Zlata , Misako Komatsu , Tetsuo Yamamori , Masatoshi Yoshida
    • Organizer
      第10回日本マーモセット研究会大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi