• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

生体内カルシウムイメージングによる片頭痛発症機序の解明

Research Project

Project/Area Number 18K07373
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

杉本 大樹  自治医科大学, 医学部, 助教 (70515866)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords片頭痛 / カルシウムイメージング / ナトリウムポンプ
Outline of Annual Research Achievements

生体内カルシウムイメージングによる片頭痛発症機序の解明
ナトリウムポンプα2サブユニット欠損マウス(片頭痛モデルマウス)とG-CaMP7マウスを掛け合わせ、ニューロンとアストロサイトでG-CaMP7を発現するナトリウムポンプα2サブユニット欠損マウスを作出した。そのマウスを用い 2光子顕微鏡下で大脳皮質の生体内カルシウムイメージングを行い、細胞活動を調べた。 (1)定常時のCa2+動態のイメージング。定常時のニューロンの自発的活動(一定以上の蛍光強度を示した細胞数、頻度、時間など)を比較観察した。(2)CSD誘起時のCa2+動態のイメージング。CSD誘起時(麻酔下、KCl滴下)のニューロンとアストロサイトの活動を比較観察した。アストロサイトは標識色素 (Sulphorodamine 101)を用いて同定し、ニューロンとアストロサイトを別々に評価した。各観察視野内に任意の注目画像領域(ROI) を設定し蛍光強度のデータを取得した。取得したデータに対して、任意の閾値(活動、非活動を決める)を検討・設定し、大脳活動を定量的に解析した。定常時の Ca2+動態の変化は、両遺伝子型マウスで、有意な差は無かった。 CSD誘導後、Ca濃度の上昇を示したアストロサイト数は、ナトリウムポンプα2サブユニット欠損 マウスで有意に多かった。ニューロンでは、有意な差は観察されなかった。細胞間Ca濃度変化パターンは全ての細胞間(ニューロン・ニューロン間、ニューロ ン・アストロサイト間、アストロサイト・アストロサイト間)で、有意な差は観察されなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画のうち、マウス定常時とCSD誘起時のCa2+動態のイメージングと、解析を予定通り行った。

Strategy for Future Research Activity

1)当初の予定通り、FHM2患者で見られる点突然変異を導入したマウスのCa2+動態のイメージング、 Naポンプα2サブ ユニットと機能共役する各輸送体の阻害実験を行う。Ca2+動態の異常が大脳皮質拡延性抑制の発生原因となること、及びその発生機序を解明する。

Causes of Carryover

本年度の研究は、物品費購入額が、若干少額であったため次年度使用額が生じた。次年度使用額は、物品及び人件費として適切に使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Astrocytes in Atp1a2-deficient heterozygous mice exhibit hyperactivity after induction of cortical spreading depression2020

    • Author(s)
      Hiroki Sugimoto, Masaaki Sato, Junichi Nakai and Kiyoshi Kawakami
    • Journal Title

      FEBS Open Bio

      Volume: 10 Pages: 1031-1043

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12848

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi