2021 Fiscal Year Annual Research Report
Pathophysiology of Parkinson's disease motor complications
Project/Area Number |
18K07374
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
下 泰司 順天堂大学, 医学部, 教授 (70286714)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中島 明日香 順天堂大学, 医学部, 准教授 (40812459)
岩室 宏一 順天堂大学, 医学部, 准教授 (80384775)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | パーキンソン病 / ジスキネジア / 代謝型グルタミン受容体拮抗薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
パーキンソン病(PD)おける不随意運動の病態生理解明のために、本年度も正常コントロールモデル、PDモデル、ジスキネジアモデル、代謝型グルタミン酸受容体拮抗薬であるMTEP投与によるジスキネジア抑制モデルのラットを作製し、大脳皮質一次運動野刺激に対する、大脳基底核の出力部であるEntopeduncular Nucleus (EP:人間では淡蒼球内節に相当)の単一神経細胞外活動応答の記録を行った。コントロール群では、皮質刺激により、早期の興奮相(第1相)に続いて第2相の抑制相、第3相の興奮相を示す神経細胞が最も多かった。PDモデルラットでは既報通りコントロール群と比較し第2相の抑制相の反応が消失し、第1相、3相が融合して興奮するものが多く、ジスキネジアモデルにおいてはPDモデル群で最も多かった反応を示す神経細胞の割合が減少した。ジスキネジア抑制モデルラットではPDモデルと同様の反応を示すものが多かった一方、コントロール群と同様の3相性の反応を示す神経細胞の割合がPDモデル群やジスキネジア群より増加した。本研究から①これまでにジスキネジア抑制モデルラットにおける皮質刺激による皮質基底核回路の出力部(EP)の神経細胞の反応を示した研究はなく、今回の結果からdyskinesia の抑制のためには、正常に近い応答を示す神経細胞の再獲得が重要であること、②また代謝型グルタミン酸受容体阻害薬のレボドパとの同時投与によりジスキネジアの発現の抑制に成功したことは、PDの長期治療において運動合併症の発現抑制のための早期治療介入の有用性を示唆するものと考えられた。
|
Research Products
(1 results)