2020 Fiscal Year Annual Research Report
The neuroprotective mechanism of lipoproteins for optic nerve degeneration.
Project/Area Number |
18K07376
|
Research Institution | Tokyo University of Pharmacy and Life Science |
Principal Investigator |
林 秀樹 東京薬科大学, 薬学部, 准教授 (90508657)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | アポリポタンパク質E含有リポタンパク質 / 神経保護 / LRP1 / 緑内障 |
Outline of Annual Research Achievements |
日本の視覚障害原因疾患の第一位は緑内障である。緑内障の発症原因は不明であるが、視神経を構成する網膜神経節細胞が変性し、視野を失っていく進行性の神経変性疾患である。近年、眼圧降下治療に加え、新たな機序として神経保護治療が注目されている。研究代表者はこれまでの研究で、グリア細胞由来アポリポタンパク質E含有リポタンパク質(E-LP)が、栄養因子欠乏やグルタミン酸により誘導される神経細胞死に対し、神経保護効果を発揮することを明らかにした。また、このE-LPによる神経保護効果は、リポタンパク質受容体ファミリーの受容体であるlow density lipoprotein receptor-related protein 1 (LRP1)を介することを明らかにするとともに、タンパク質分解酵素阻害分子であるアルファ2マクログロブリン(a2M)が、神経保護効果を妨害することを示した。本研究は、グリア細胞由来a2MのE-LP神経保護に対する妨害機構に着目し、LRP1を介する神経生存に関わる様々な因子の役割を解明することを目的としている。今回、マウス初代培養ミューラーグリア細胞を用いて、E-LPによるa2M放出抑制効果とその機構について検討を行った。ミューラーグリア細胞におけるE-LPの受容体を特定するためにsiRNAを用いた実験を行った結果、E-LPによるa2Mタンパク質発現抑制効果はLRP1を介していることが示された。またLRP1下流の細胞内シグナル分子を解析したところ、培養液中へのE-LP添加が、STAT3のリン酸化レベルを上昇することが明らかになった。さらにSTAT3阻害薬は、E-LPによるa2M発現抑制効果を阻害した。これらのことからE-LPが、ミューラーグリア細胞のLRP1およびSTAT3を介して、神経保護妨害因子であるa2M発現を抑制し、間接的に視神経保護に関与する可能性を示した。
|
Research Products
(6 results)