2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K07378
|
Research Institution | Fujita Health University |
Principal Investigator |
萩原 英雄 藤田医科大学, 総合医科学研究所, 講師 (80514504)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 精神疾患モデル / 脳内中間表現型 / pH |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に、マウスにおいて脳内のpHおよびラクテート濃度の変化を再現性よく誘導できるストレスモデルを選定した。今年度はそのモデルマウスにとくに着目し、脳内のラクテート濃度と、各種の行動解析の指標(活動量、うつ様行動、不安様行動など)との関連を検討した。薬理学的にラクテートの産生を制御した状況下でストレス負荷を行ったマウスでは、通常状態でストレス負荷を行ったマウスと比較した時に、ある種の行動指標が変化することを見出し、この行動指標は脳内のラクテート濃度に関連することが示唆された。さらに、統合失調症やうつ病、自閉症、てんかんなどさまざまな神経・精神疾患の病態モデルマウス、モデルラットにおける脳pHおよびラクテート濃度の測定について、データの蓄積を行った。脳pHおよびラクテート濃度が増加、あるいは減少しているモデル動物がさらに複数種類見つかってきている。これまでに脳pHおよびラクテート濃度の測定に用いたモデル動物の系統について各種行動テストのデータを収集し、それらの行動テストのデータから計算論的に脳pHあるいはラクテート濃度の予測が可能かどうか(有意な予測モデルが構築できるかどうか)検討している。プレリミナリーな結果ではあるが、脳内ラクテート濃度と各種の行動指標との関係性について示唆的なデータを前年度得ており、今年度に得られたマウス系統のデータを追加してその予測モデルのアップデートを行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上述のストレスモデルマウスにおける脳内pHおよびラクテートについての論文執筆を始めるなど、概ね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
当該モデルにおいて、脳領域を細分化してpHおよびラクテート濃度を測定する、ラクテート合成酵素分子のタンパク質レベルでの発現変化が生じている脳領域を絞り込むなどして、脳のどの領域・回路が脳pHおよびラクテートの変容と関連しているのか推定する。
|
Causes of Carryover |
今年度は発現解析の標的分子を絞って行い、抗体等の発現解析用の試薬の購入頻度が低かったため。次年度は対象を広げて分子発現解析を行う。
|
Research Products
(3 results)