2020 Fiscal Year Annual Research Report
The involvement of neural stem cells in promoting elimination of pain-fear memory by lamotrigine
Project/Area Number |
18K07390
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
小山 なつ 滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (50135464)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中西 美保 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (40382048)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ラモトリギン / 気分安定薬 / 神経新生 / BrdU |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度には、新規抗てんかん薬のうち、気分安定効果のあるラモトリギンのみが、神経幹細胞の自己複製能が亢進することをIn vitroでの研究法(ニューロスフェア法)で確認したので、令和2年度にはIn vitroでの解析を行った。成体マウスの脳においては側脳室の外側壁に面した脳室下帯(subventricular zone;SVZ)、および海馬歯状回顆粒細胞下層(subgranular zone of DG:SGZ)に神経幹細胞が局在することが知られている。又5-bromo-2’-deoxyuridine (BrdU)はチミジンアナログであり、細胞周期のS期に細胞内に取り込まれることから、神経新生のマーカーとして使用されているので、SVZやSGZを含む脳領域で免疫組織化学的手法により、BrdUの陽性細胞を解析した。 ラモトリギン(10 mg/kg)をC57BL/6系雄マウスに1、4、8、12週間連日腹腔内投与し、PBSを投与したマウスを対照群とした。16週齢あるいは20週齢時にBrdU(Sigma; 50 mg/kg)を腹腔内投与し、3時間後に灌流固定した。ラモトリギンを8週間投与したマウスにおいて、SEZおよびSGZにおいて陽性細胞が増加傾向であったが、有意差は認められなかった。12週間投与のラモトリギン群でSEZおよびSGZ共に、BrdU陽性細胞の有意な増加が認められた。SEZにはゆっくりとした分裂により自己複製する神経幹細胞(Type B cell)だけではなく、増殖の速い一過性増殖細胞(Type C cell)や新生ニューロン(Type A cell)も局在する。今回行ったBrduのshort-termの解析では神経回路で機能するニューロンの新生亢進は解析できないが、ラモトリギンは新生ニューロンを産み出すニューロンプールの大きさを増大させることが確認された。
|
Research Products
(5 results)
-
-
-
-
[Book] 疼痛医学2020
Author(s)
小山なつ(分担執筆)
Total Pages
382
Publisher
医学書院
ISBN
9784260040839
-