2018 Fiscal Year Research-status Report
ストレスが副腎皮質DHEA-S分泌に及ぼす影響の解明
Project/Area Number |
18K07422
|
Research Institution | University of Human Arts and Sciences |
Principal Investigator |
鍵谷 方子 人間総合科学大学, 人間科学部, 教授(移行) (50291133)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ストレス / 交感神経 / DHEA-S / 性ホルモン |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,麻酔下のラットを用い,身体的ストレスがデヒドロエピアンドロステロンサルフェート(DHEA-S)分泌に及ぼす影響とその機序を解明することを目的とした.DHEA-Sは,認知機能障害や骨粗しょう症などの種々の老年症候群との相関が示唆されている.さらにストレス時には分泌が変化し抗ストレスホルモンとしても注目されてきている.高齢者においては加齢とともに身体内外からの身体的ストレスが増加する.本研究により,身体的ストレスが副腎皮質DHEA-S分泌に及ぼす影響と交感神経性および内分泌性機序が解明されれば,老年症候群やストレス耐性低下の予防法の開発に寄与できる.本研究目的の達成において,麻酔したラットの生理的状態を安定に維持した状態で採血を経時的に行い,DHEA-Sを安定に測定することが重要となる.本年度はまず,麻酔下のラットの循環血漿中DHEA-S濃度を経時的に安定に測定する方法の確立を目指した. 実験は,Wistar系成熟ラットを用いた.麻酔下,人工呼吸下で血圧や体温を生理的に安定した状態を維持して実験を行った.採血は,大腿静脈または大腿動脈に挿入したカテーテルより微量採血管を用いて行った.末梢静脈血漿あるいは動脈血漿サンプル中のDHEA-S濃度を酵素免疫法により測定した.脱血の影響を少なくするために,最低限の採血量を探り,経時的に繰り返し安定に長時間採血を行えるようにした.本法により,ラットの生理的状態を安定に保ちながら,末梢血中のDHEA-S濃度を経時的・間欠的かつ安定に評価可能となった.今後は,身体的ストレス刺激として皮膚侵害性刺激を行い末梢血漿中のDHEA-S濃度に及ぼす影響とその機序を検討する.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究は,身体的ストレスがDHEA-S分泌に及ぼす影響とその機序を解明することを目的とする.具体的には,第一に皮膚侵害性刺激がDHEA-S分泌に及ぼす影響を明らかにする.第二にその影響に対する交感神経系の関与を調べ,第三に視床下部-下垂体前葉内分泌系調節と,脳幹-交感神経系調節系の関与の度合いを比較する.この目的を達成するために,麻酔したラットの生理的状態を安定に維持した状態で採血を経時的に行い,DHEA-Sを安定に測定することが非常に重要となる.本年度はまず,麻酔下のラットの循環血漿中DHEA-S濃度を経時的に安定に測定する方法の確立を目指した. その結果,Wistar系成熟ラットを用いて,麻酔下にて,人工呼吸下にて,血圧や体温を生理的に安定した状態を維持し,微量の末梢静脈血を経時的に繰り返し長時間採血し,微量の血漿サンプル中のDHEA-S濃度を酵素免疫法により測定し,末梢血漿中DHEA-S濃度を安定に経時的に評価する方法を確立することができた.今後は,本法と,以前我々が確立した副腎あるいは性腺静脈血からの経時的・間欠的採血法とを活用して,身体的ストレス時のDHEA-S分泌に及ぼす影響を明らかにし,その視床下部-内分泌系および交感神経系を介する機序を解明する予定である.以上より,本研究はおおむね順調に進展していると考えている.
|
Strategy for Future Research Activity |
身体的ストレスがDHEA-S分泌に及ぼす影響とその機序を解明することを目的とする本研究において,本年度はまずラットの生理的状態を安定に保ちながら,末梢血中のDHEA-S濃度を経時的・間欠的かつ安定に評価することが可能となった.今後は,本法を用い,身体的ストレス刺激として皮膚侵害性刺激がDHEA-S分泌に及ぼす影響とその機序を解明し,本研究の目的を達成する.具体的な検討事項は以下である. 1.皮膚侵害性刺激が副腎皮質あるいは性腺からのDHEA-S分泌に及ぼす影響の解明,2.その影響に対する交感神経系の関与の解明,3.脳幹-交感神経系と視床下部-下垂体前葉内分泌系の関与の度合いの比較,を行う予定である.
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由:納品が予定より遅延し,次年度使用額として計上されることとなったことと,研究の遂行順を変更したことにより使用時期が遅くなったため,次年度使用額が生じた.使用計画:前者は,納入次第,令和元年度の消耗品費として使用する.後者は,令和元年初頭に消耗品費として使用する.
|