2019 Fiscal Year Research-status Report
老化関連長鎖ncRNAとp53転写複合体による細胞老化の制御機構の解析
Project/Area Number |
18K07439
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
橋本 直子 千葉大学, 大学院医学研究院, 特任助教 (10724875)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 知明 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (50447299)
高野 博之 千葉大学, 大学院薬学研究院, 教授 (60334190)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 細胞老化 / lncRNA / エピゲノム / 動脈硬化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では細胞老化誘導のエピゲノム制御機構の解明を目的として、p53クロマチン複合体解析と細胞老化関連lncRNAの同定、機能解析を通して、転写因子-lncRNA複合体の視点から細胞老化の分子メカニズムに迫ることを目的としている。p53を中心とした細胞老化のシグナルに着目し、(A) LC-MS/MSを用いたp53クロマチン複合体のエピゲノム制御因子の生化学的な探索、(B) 次世代シーケンサーを用いたRNA-seqとChIP-seqの連結解析による細胞老化特異的lncRNAの探索、さらに(C) RIP(RNA immunoprecipitation)-seqを組み合わせて、p53転写因子-RNA複合体解析を行って新規のlncRNA候補を絞り込み、(D) p53クロマチン複合体のエピゲノム制御候補分子及び細胞老化関連lncRNAの細胞老化形質獲得における機能解析を行う予定である。 今年度は、がんと老化の接点となるmicroRNA(miRNA)に着目して研究を行った。頭頸部がんにおいてがん抑制性のmiRNAとして報告されているmiR874-3pについて、ヒト大腸がん細胞株やヒト乳がん細胞株を用いて、そのがん抑制機能の分子メカニズムについて検討した。RNA-seqを施行し、p53下流遺伝子のp21/CDKN1Aやメバロン酸経路の代謝酵素のphosphomevalonate kinase(PMVK)など、miR874-3pのターゲット候補遺伝子を複数同定することができた。今後はさらに、がんや細胞老化誘導におけるp53の翻訳後修飾および、RNA免疫沈降を用いたp53や老化調節クロマチン会合分子に巻き付いているRNAの網羅的の解析に進む予定である
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は、特にがんと老化の接点となるmicroRNA(miRNA)に着目して研究を行った。具体的には、miR874-3pに着目して、ヒト大腸がん細胞株やヒト乳がん細胞株を用いて、そのがん抑制機能の分子メカニズムについて検討した。大腸がん細胞株HCT116や乳がん細胞株MCF7にmiR874-3pを過剰発現すると、p53依存性にアポトーシスが誘導されることを見出した。そこで、miR874-3pによるp53依存的なアポトーシス誘導の分子機構を解明するためRNA-seqを行った。その結果、p53下流遺伝子のp21/CDKN1Aやメバロン酸経路の代謝酵素のphosphomevalonate kinase(PMVK)など、miR874-3pのターゲット候補遺伝子を複数同定することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、miR874-3pのターゲット分子をサイレンシングしてmiR874-3pによるp53依存的がん抑制機構の機能解析を進める。また、p53タンパク複合体の生化学的解析を行うとともに、RNA免疫沈降によりp53や老化調節クロマチン会合分子に巻き付いているRNAをゲノムワイドに高速シークエンサーで解析する。そして、得られた老化関連lncRNAの候補配列の中から、転写因子複合体となって機能するlncRNAを抽出して絞り込み、細胞老化誘導のエピゲノム制御機構の解明を目指す予定である。
|
-
[Journal Article] Aldosterone Reduction Rate After Saline Infusion Test May Be A Novel Prediction In Patients With Primary Aldosteronism.2020
Author(s)
Nagano H,Kono T,Saiga A,Kubota Y,Fujimoto M,Felizola SJA,Ishiwata K,Tamura A,Higuchi S,Sakuma I,Hashimoto N,Suzuki S,Koide H,Takeshita N,Sakamoto S,Ban T,Yokote K,Nakamura Y,Ichikawa T,Uno T,Tanaka T
-
Journal Title
J Clin Endocrinol Metab.
Volume: 105
Pages: e319-e327
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] A case of Hashimoto’s thyroiditis with multiple drug resistance and high expression of efflux transporters.2019
Author(s)
Yoshida T, Nakayama A, Tamura A, Higuchi S, Sakuma I, Nagano H, Saulo J.A. Felizola, Takemoto M, Tatsuno I, Koide H, Yokote K, Tanaka T.
-
Journal Title
J Clin Endocrinol Metab.
Volume: 105
Pages: 399-406
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] コルチゾール産生副腎皮質腺腫における遺伝子体細胞変異と形態病理学的検討2019
Author(s)
Xiamuxiya Aisihaer,樋口 誠一郎,高 躍,Alimasi Aersilan,姚 躍,グザヌル・アリキン,宮林 佑衣,中山 哲俊,永野 秀和,橋本 直子,山崎 有人,笹野 公伸,田中 知明
Organizer
第92回日本内分泌学会学術総会
-
-
[Presentation] NGSによる遺伝子変異・発現プロファイルから捉えた副腎皮質系譜腫瘍の特性2019
Author(s)
高 躍,樋口 誠一郎,シャムシャ・アスカル,アルマス・アレスラン,姚 躍,グザヌル・アリキン,宮林 佑衣,中山 哲俊,永野 秀和,橋本 直子,田中 知明
Organizer
第92回日本内分泌学会学術総会
-
-
-