• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Dose serum free glycerol concentration reflect visceral fat accumulation and insulin resistance sensitively?

Research Project

Project/Area Number 18K07477
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

平山 哲  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (10345506)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 廣瀬 伸良  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 教授 (50189883)
三井田 孝  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80260545)
龍野 一郎  東邦大学, 医学部, 教授 (80282490)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords遊離グリセロール / トリグリセライド / インスリン抵抗性 / メタボリックシンドローム / 内臓肥満
Outline of Annual Research Achievements

【背景】トリグリセライド(TG)は、リポ蛋白の一部として血中を移動し、主に脂肪細胞に蓄積される。リポ蛋白ではリポ蛋白リパーゼ(LPL)により、また、脂肪組織ではホルモン感受性リパーゼ(HSL)により、TGは水解されて遊離グリセロール(FG)と遊離脂肪酸が生成される。このようなTG異化に際し、インスリンはLPLを促進し、逆にHSLを抑制する。しかし、インスリン抵抗性があるとインスリン作用不足のためにHSLを抑制できない。よって、インスリン濃度が高いにもかかわらず、HSLによる脂肪のTG分解が抑制されない。そのため、インスリン抵抗性状態では空腹時FG濃度が上昇すると予想され、血中の空腹時FG値は簡便で鋭敏なインスリン抵抗性の指標となる可能性がある。
【目的】汎用分析器で測定できるFG測定法を開発し、空腹時FG濃度がインスリン抵抗性指標(HOMA-IR)および内臓脂肪面積と相関するかを明らかにする。
【方法】健常ボランティア60名(平均BMI 25 Kg/m2未満)から早朝空腹時に静脈血を採取した。グリセロール酵素法を用い、血中FGを直接的に発色系に導く高感度定量法を構築し、血中FG濃度と脂質および糖代謝検査、またインスリン関連指標および内臓脂肪面積との関係を検討した。
【結果および考察】健常ボランティアの空腹時FG濃度は、66.1±20.3 μmol/Lだった(トリオレイン換算のTG量として5.85±1.80 mg/dLに相当)。単相関解析では、空腹時FG濃度は、脂質検査値とは関連を示さなかったが、血糖値およびインスリン濃度と弱い相関、HOMA-IRおよび内臓脂肪面積と有意な相関を示した。以上より、空腹時FG濃度はインスリン抵抗性と内臓脂肪蓄積を反映する検査マーカーであることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

健常ボランティア約100名からの検体採取を終了した。一方、血液生化学検査および血中FG濃度の測定、グルコースクランプ法によるインスリン感受性の評価、MRIによる内臓脂肪および皮下脂肪蓄積の評価に時間がかかり、それらの解析にも時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

健常ボランティアにおける血中の空腹時FG濃度とインスリン関連指標が関係するかどうかについて、HOMA-IRによるインスリン抵抗性に加え、グルコースクランプ法によるインスリン感受性を指標として検討する。また、空腹時FG濃度と内臓脂肪面積や皮下脂肪面積との関連を検討する。肥満症やメタボリックシンドローム、脂質異常症や糖尿病など、種々の代謝異常症において血液サンプルの採取を行い、各種疾患における空腹時FG濃度と病態や動脈硬化との関連を検討する。各種疾患における治療(食事や運動療法、薬物療法)とFG濃度変動の関連について、体重変動やインスリン抵抗性の改善度を指標として解析する。

Causes of Carryover

新型コロナ感染症の流行により、健常ボランティアおよび患者検体の収集や一部の評価項目の測定を実施できず、計画に遅れが生じた。次年度の試薬購入と各種検査の実施費用に充てる予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Hemolysis Is Responsible for Elevation of Serum Iron Concentration After Regular Exercises in Judo Athletes.2020

    • Author(s)
      Rina Nishiie-Yano, Satoshi Hirayama, Masahiro Tamura, Takumi Kanemochi, Tsuyoshi Ueno, Akiko Hirayama, Atsushi Hori, Tomohiko Ai, Nobuyoshi Hirose, Takashi Miida
    • Journal Title

      Biol Trace Elem Res

      Volume: 197 Pages: 63-69

    • DOI

      10.1007/s12011-019-01981-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fasting serum free glycerol concentration is a potential surrogate marker of visceral obesity and insulin sensitivity in middle aged Japanese men.2020

    • Author(s)
      Satoshi Hirayama, Atsushi Hori, Miwa Isshiki, Akiko Hirayama, Tsuyoshi Ueno, Yoshifumi Tamura, Hideyoshi Kaga, Hirotaka Watada, Ryuzo Kawamori, Takashi Miida
    • Journal Title

      J Clin Lipidol

      Volume: 14 Pages: 522-530

    • DOI

      10.1016/j.jacl.2020.06.003

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Preβ1-HDL metabolism is delayed in patients with chronic kidney disease not on hemodialysis.2020

    • Author(s)
      Kotoko Yamatani, Satoshi Hirayama, Utako Seino, Akiko Hirayama, Atsushi Hori, Koya Suzuki, Mayumi Idei, Masaki Kitahara, Takashi Miida
    • Journal Title

      J Clin Lipidol

      Volume: 14 Pages: 730-739

    • DOI

      10.1016/j.jacl.2020.07.011

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 認知症患者で新たに発見されたCLCN1、RYR2及びDCTN1遺伝子変異 認知症患者における遺伝子検査から得た教訓2020

    • Author(s)
      堀 敦詞, 藍 智彦, 本井 ゆみ子, 一色 美和, 田部 陽子, 平山 哲, 三井田 孝
    • Organizer
      第52回日本動脈硬化学会総会
  • [Presentation] クレアチニン測定試薬における低濃度域の測定精度とeGFRへの影響について2020

    • Author(s)
      石井 修平,脇田 満,沼尻 真貴,山本 剛正,竹村 浩之,三澤 成毅,平山 哲,田部 陽子,三井田 孝
    • Organizer
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
  • [Presentation] タクロリムスキットフレックスカートリッジタクロリムスTACの基礎性能評価2020

    • Author(s)
      日向 正信,真田 未来,沼尻 真貴,山本 剛正,竹村 浩之,脇田 満,三澤 成毅,平山 哲,田部 陽子,三井田 孝
    • Organizer
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
  • [Presentation] タクロリムス血中濃度測定におけるTurn Around Time短縮の試み2020

    • Author(s)
      日向 正信,真田 未来,沼尻 真貴,山本 剛正,竹村 浩之,脇田 満,三澤 成毅,平山 哲,田部 陽子,三井田 孝
    • Organizer
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
  • [Presentation] 周産期におけるインスリン抵抗性とリポ蛋白リパーゼ変動の検討2020

    • Author(s)
      相良 利栄子,平山 哲,上野 剛,堀 敦詞,小堀 祐太朗,甲斐 敬人,出居 真由美,堀内 裕紀,松川 岳久,西岡 笑子,牧野 真太郎,三井田 孝
    • Organizer
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
  • [Presentation] 慢性腎臓病患者におけるPreβ1-HDL代謝異常の解析2020

    • Author(s)
      山谷 琴子,出居 真由美,北原 真樹,平山 哲,三井田 孝
    • Organizer
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
  • [Presentation] 空腹時遊離グリセロール濃度と糖・脂質検査指標の関連の検討2020

    • Author(s)
      平山 哲,一色 美和,平山安希子,上野 剛,小堀 祐太朗,甲斐 敬人,相良 利栄子,堀 敦詞,田村 好史,加賀 英義,綿田 裕孝,河盛 隆造,三井田 孝
    • Organizer
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
  • [Presentation] 管理不良な2型糖尿病患者における血清脂質および動脈硬化関連オキシステロールの探索的解析2020

    • Author(s)
      甲斐 敬人,平山 哲,宗田 聡,中川 沙織,上野 剛,小堀 祐太朗,平山 安希子,相良 利栄子,堀 敦詞,三井田 孝
    • Organizer
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
  • [Presentation] 一度の前処理によるコレステロール合成・吸収・代謝物の定量法の開発2020

    • Author(s)
      不破 史子,清水(太田)美穗,平山 哲,三井田 孝, 中川 沙織
    • Organizer
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
  • [Presentation] 当院の急性冠症候群における血清AST値の検討2020

    • Author(s)
      杉原 匡美,平山 哲,島田 和典,代田 浩之,三井田 孝
    • Organizer
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
  • [Presentation] 正常妊娠周期におけるカルニチンと出産時の臍帯血カルニチン値の変動2020

    • Author(s)
      小堀 祐太朗,上野 剛,平山 哲,大野 賀世 ,堀 敦詞,西岡 笑子,牧野 真太郎,三井田 孝
    • Organizer
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
  • [Presentation] 内臓脂肪蓄積の新たな指標としての空腹時遊離グリセロール濃度の有用性2020

    • Author(s)
      平山 哲,一色 美和,堀 敦詞, 小堀 祐太朗,上野 剛,堀内 裕紀,出居 真由美, 三井田 孝
    • Organizer
      第67回日本臨床検査医学会学術集会
  • [Presentation] トリグリセライド(TG)測定法における遊離グリセロールの影響2020

    • Author(s)
      渡部 俊之, 横村 守, 石田 恵梨, 河野 正臣, 中川 央充, 根間 敏郎, 村野 武義, 武城 英明, 平山 哲, 三井田 孝
    • Organizer
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi