• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

A novel therapeutic strategy for ALS with induction of differentiation to M2 microglia by targeted gene delivery

Research Project

Project/Area Number 18K07498
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

寺島 智也  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (40378485)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords筋萎縮性側索硬化症 / ミクログリア / 標的化輸送 / 核酸医薬 / miRNA / ドラッグデリバリーシステム
Outline of Annual Research Achievements

筋萎縮性側索硬化症 (以下ALS) は、確立された治療法がなく、早期の治療法開発が切望されている。我々はその病態に深く関わっているミクログリア細胞に対してMolecular ZIP code を用いたピンポイントなターゲッティングによる遺伝子輸送システムを用いて、ALS脊髄組織内に集簇するM1ミクログリアをM2ミクログリアへと誘導することによる、正常組織や細胞への安全性に配慮し たALSへの新しい治療技術を確立することとした。まず初めに、ミクログリア標的ペプチドの特異性およびmiRNAなど核酸輸送能について、ミクログリア初代培養細胞を用いて確認した。その結果、ミクログリア標的ペプチドの特異的結合及びmiRNAの輸送能が実証された。さらに、ミクログリア内での特定のmiRNA発現により、共培養下にある運動神経細胞株に対して、保護効果を示すことが証明された。その際に用いたミクログリア標的ペプチドM1およびM2を、ALSモデルマウスに直接髄腔内投与し、その結合性について、経時的に脊髄組織を用いた検討にて確認した。また、上記、細胞培養系で確認済みのミクログリア特異的結合ペプチド+ miRNAの複合体について、ALSモデルマウス髄腔内に直接投与し、治療実験を行い、経時的な運動機能評価および生存曲線評価にて、治療効果が示された。さらに治療実験後の動物にて、その効果を免疫染色等による組織学的検討、QPCRを用いた炎症性および細胞保護性分子の遺伝子発現解析、M1およびM2ミクログリアの細胞集団の変化についての検討を施行にて、M2ミクログリアの増加、炎症抑制、神経保護効果を示し、M1ミクログリアを標的としたmiRNAの輸送にてM2ミクログリアへの誘導および神経保護効果を示すことが証明された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Enhancing the Therapeutic Efficacy of Bone Marrow-Derived Mononuclear Cells with Growth Factor-Expressing Mesenchymal Stem Cells for ALS in Mice2020

    • Author(s)
      Terashima Tomoya、Kobashi Shuhei、Watanabe Yasuhiro、Nakanishi Mami、Honda Naoto、Katagi Miwako、Ohashi Natsuko、Kojima Hideto
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 23 Pages: 101764~101764

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.101764

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] GLT-1発現骨髄由来細胞によるALSへの新規治療法の開発2021

    • Author(s)
      寺島智也、大橋夏子、樫美和子、栄山真紀、中江由希、岡野純子、 鈴木義久、小島秀人
    • Organizer
      第20回日本再生医療学会総会
  • [Presentation] 体内臓器再生を目指すヒト化ゼブラフィッシュモデルの確立2021

    • Author(s)
      大橋夏子、加藤史紘、樫美和子、中江由希、寺島智也、向英里、小島秀人
    • Organizer
      第20回日本再生医療学会総会
  • [Presentation] 骨髄細胞を標的とした糖尿病の完治を目指した治療法の開発2021

    • Author(s)
      樫美和子、寺島智也、大橋夏子、中江由希、栄山真紀、岡野純子、鈴木義久、小島秀人
    • Organizer
      第20回日本再生医療学会総会
  • [Presentation] 糖尿病末梢神経障害~診断と治療 update~ 先端技術を駆使した糖尿病末梢神経障害に対する次世代型治療への展望2020

    • Author(s)
      寺島智也
    • Organizer
      第35回日本糖尿病合併症学会総会 シンポジウム
    • Invited
  • [Remarks] 滋賀医科大学 生化学分子生物学講座 再生修復医学部門

    • URL

      https://www.shufuku.net/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi