• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

The relationship between psychiatric and behavioral pathophysiology in argyrophilic grain disease and progressive supranuclear palsy: a clinicopathological study

Research Project

Project/Area Number 18K07559
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

横田 修  岡山大学, 医学部, 客員研究員 (60379732)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺田 整司  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (20332794)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsタウ / Granular/fuzzy astrocyte / 嗜銀顆粒 / 進行性核上性麻痺 / アルツハイマー病 / アストロサイト / PART
Outline of Annual Research Achievements

嗜銀顆粒病(AGD)26例,進行性核上性麻痺(PSP)10例の前頭葉,尾状核,被殻,扁桃核におけるタウ陽性(AT8陽性)granular/fuzzy astrocyteの半定量評価が終了した.その結果,この二つの疾患の間では病変の形態的な移行がある事と分布が異なることが示唆された.疾患特異性をより明らかにするため,タウオパチーとしてアルツハイマー病(AD)20例,皮質基底核変性症7例,Globular glial tauopathy2例,石灰化を伴う瀰漫性神経原線維変化病5例,Pick病3例,タウ遺伝子変異を有する前頭側頭葉変性症1例,脳炎後遺症1例,筋緊張性ジストロフィ4例を検討した.更に非タウオパチーとして,多系統萎縮症3例,TDP43陽性封入体を有する前頭側頭葉変性症3例,筋萎縮性側索硬化症4例,FUS陽性封入体を有する前頭側頭葉変性症3例,ハンチントン病1例,歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症4例についても同様の評価を行った.また、非タウオパチー群の中でPrimary age-related tauopathy (PART)の定義を満たす症例群をPART群として解析した.その結果GFAの分布はAGD,PSP,AD,PARTのそれぞれで異なる特異な分布を呈していた.全105例を対象に、各部位におけるGFAの出現に関係する因子を明らかにするために,死亡時年齢,AD病理,PSPの有無,AGDの有無を独立変数として多変量解析したところ、全ての部位においてPSPとAGDはGFA出現に関係し,そのオッズ比は前頭葉,尾状核,被殻ではPSPの方がAGDより大きく,扁桃核においてのみAGDの方がPSPより大きかった.AGD例ではAGDステージの進行とともに各種の抗タウ抗体,抗ユビキチン抗体,抗p62抗体,Gallyas染色陽性病変が増加していた,AGD例とPSP例についてタウイムノブロットで、病変の種類に関連したバンドが観察された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究開始時に予定していた実験と評価は8割以上終了しているため.この結果の分析に基づいて学会発表と論文発表を行う.論文執筆も進行している。

Strategy for Future Research Activity

学会発表は6月の神経病理学会に演題を提出している.英語論文発表の準備も同時に行っており,完成次第投稿する.

Causes of Carryover

物品費の使用額が当初見込みより少額で済んだため7,842円余った。次年度に論文校正料として使用する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Young adult-onset, very slowly progressive cognitive decline with spastic paraparesis in Alzheimer's disease with cotton wool plaques due to a novel presenilin1 G417S mutation2019

    • Author(s)
      Miki T, Yokota O, Haraguchi T, Ikeuchi T, Zhu B, Takenoshita S, Terada S, Yamada N
    • Journal Title

      Acta Neuropathol Commun

      Volume: 7 Pages: 19

    • DOI

      10.1186/s40478-019-0672-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 広範なTDP-43陽性病変と軽度のPSP類似病理を伴った嗜銀顆粒病:多動,常同的な言語反復,認知機能低下を呈した一剖検例2019

    • Author(s)
      三木知子,横田修,安田華枝,竹之下慎太郎,石津秀樹,黒田重利,寺田整司,山田了士
    • Organizer
      第34回日本老年精神医学会
  • [Presentation] 非常に緩徐に進行する認知機能低下と痙性対麻痺を25歳から呈しPSEN1変異(G417S)を有したcotton wool plaqueを伴うADの一例2019

    • Author(s)
      三木知子,横田修,原口俊,竹之下慎太郎,池内健,Zhu Bin, 寺田整司,山田了士
    • Organizer
      第60回日本神経病理学会総会
  • [Presentation] 膀胱直腸障害で発症し筋力低下,痙性歩行,小脳失調を呈した成人型Alexander病の一剖検例2019

    • Author(s)
      三木知子,横田修,原口俊,吉田誠克,水野敏樹,竹之下慎太郎,寺田整司,山田了士
    • Organizer
      第47回 臨床神経病理懇話会・第10回 日本神経病理学会中国四国地方会
  • [Presentation] レビー小体型認知症:簡便な診察の仕方と治療について2019

    • Author(s)
      横田修
    • Organizer
      美作医会学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] 嗜銀顆粒病,大脳皮質基底核変性症,進行性核上性麻痺と精神疾患2019

    • Author(s)
      横田修,三木知子,石津秀樹,原口俊,寺田整司,山田了士
    • Organizer
      第24回日本神経精神医学会
    • Invited
  • [Presentation] bvFTDの縦断的臨床像と病理背景2019

    • Author(s)
      横田修,三木知子,寺田整司,山田了士
    • Organizer
      第38回日本認知症学会
    • Invited
  • [Presentation] 神経変性と精神疾患2019

    • Author(s)
      横田修,三木知子,石津秀樹,原口俊,寺田整司,山田了士
    • Organizer
      第32回日本総合病院精神医学会
    • Invited
  • [Book] 非定型パーキンソニズム基礎と臨床2019

    • Author(s)
      横田修,山田了士
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      文光堂
    • ISBN
      978-4830615474
  • [Book] 認知症専門医のための臨床神経病理学2019

    • Author(s)
      横田修,三木知子,竹之下慎太郎,寺田整司,原口俊,石津秀樹,黒田重利,山田了士
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      ワールドプランニング
    • ISBN
      978-4863511507

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi