2020 Fiscal Year Annual Research Report
Common Pathophysiology between major depression and diabetes mellitus
Project/Area Number |
18K07576
|
Research Institution | University of Occupational and Environmental Health, Japan |
Principal Investigator |
吉村 玲児 産業医科大学, 医学部, 教授 (90248568)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原田 大 産業医科大学, 医学部, 教授 (00241175)
井形 亮平 産業医科大学, 医学部, 助教 (00739477)
手銭 宏文 産業医科大学, 医学部, 助教 (00790982)
新開 隆弘 産業医科大学, 医学部, 准教授 (20352304)
掛田 伸吾 弘前大学, 医学研究科, 教授 (30352313)
本間 雄一 産業医科大学, 医学部, 助教 (30620984)
興梠 征典 産業医科大学, 医学部, 教授 (60195691)
小西 勇輝 産業医科大学, 医学部, 助教 (90739476)
星川 大 産業医科大学, 医学部, 助教 (20842181)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | うつ病 / キヌレニン経路 / アルギニン一酸化窒素経路 / 脳内ネットワーク |
Outline of Annual Research Achievements |
うつ病患者ではキヌレニン(Kyn)経路やアルギニン(Arg)-NO経路異常が指摘されている。私たちはこのKyn経路およびArg-NO経路と脳内ネットワークに関しての関連を検討した。 対象は初発・未治療でDSM-5にてうつ病に該当する20例(M/F:8/12, 年齢:43.4±14.6歳)である。うつ病重症度はハミルトンうつ病評価尺度17項目(HAMD)で評価した。3T-MRIを撮像しSource Based Connectome解析手法を用いて脳内ネットワークを検討した。Kyn経路代謝産物(Trp, Kyn, 3-HK, GA, 5-HT, Glu)とArg-NO経路代謝産物(Arg, ADMA, SMDA, Orn)の血清濃度をtime-of flight mass spectrometry法により分析した。本研究は産業医科大学倫理委員会の承認(H25-13)を受けており、患者からは文書による同意を得た。 Kyn経路代謝産物と脳内ネットワーク:(1)血清Kyn濃度はSalience Network(SN)と正の相関が認められた(R2=0.43, p=0.04)。(2)血清Kyn濃度はCentral Executive(CE) Networkと関連がなかった。(3)血清Kyn濃度はDefault Mode(DM) Networkと関連がなかった。(4)血清Glu濃度はSN, CE, DM networkと関連がなかった。(5)その他の代謝産物もSN, CE, DM networkとの関係にはいずれも関連がなかった。 Arg-NO経路代謝産物と脳内ネットワーク:(6)Arg-NO経路代謝産物(Arg, ADMA, SMDA, Orn)の血清濃度とSN, CE, DM networkとの関係にはいずれも関連がなかった(data not shown)。
|