2020 Fiscal Year Annual Research Report
High resolution MR lymphangiography by nanodiamond Gd-DTPA
Project/Area Number |
18K07647
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
松本 知博 東海大学, 医学部, 准教授 (30710983)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 哲也 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (10286635)
長谷部 光泉 東海大学, 医学部, 教授 (20306799)
中村 挙子 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究チーム長 (70357656)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ナノテクノロジー / MRリンパ造影 / MRI / 造影剤 |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度,Gd-DTPA-NDに対して直径0.03 mmのジルコニア製ビーズを水中において超音波で撹拌することで分散できた.しかしながら,分散したGd-DTPA-ND懸濁液はMRI撮像下において十分な視認性を有していないことが判明した.そこで我々は,前年度までに,ND表面に酸化処理を施すことで,高分散のGd-DTPA-ND粒子の作製に成功した.また,化学構造解析を実施したところ,表面構造の破壊や消失が起きていないが確認できた.また,水中にGd-DTPA-NDを分散させMRIで撮像したところ,Gd-DTPA-NDは既存の造影剤に比べて極めて低いGd濃度で同等のMRI造影能を有していることがわかった. 今年度は,ウサギにGd-DTPA-Ndを皮内注射してMRリンパ造影を行ったところ,リンパ管の描出ははっきりしなかった。Gd-DTPA-Ndの濃度調整または、撮像タイミング調整が今後必要と考えられた。MRIを撮像したのち、1時間の経過観察を行ったところ、有害事象は認めかった.このことから、我々が作製したGd-DTPA-Ndは皮内投与で安全に投与可能と考えられた.当初は静脈投与での安全性試験を行う予定であったが、ウサギリンパ造影が予定以上に期間が必要であったことと、COVID19の蔓延による実験遅延により、実施することができなかった.このため,本研究においては,皮内投与後の観察のみであったので,安全性評価に関しては,さらに検討が必要である.また,Gd造影剤の体内蓄積,特に脳内蓄積が報告されている.Gd造影剤は,構造から線状型と環状型に分類されており,環状型より線状型が脳内に蓄積しやすいとされている.Gd-DTPAは線状型に分類されていることから,MRリンパシステムイメージングを可能にするためには,生体適合性の高いナノ材料と体内に蓄積しにくい環状型Gdの複合型造影剤が必要であることがわかった.
|
Research Products
(13 results)