2018 Fiscal Year Research-status Report
Investigation of imaging biomarker using IVIM MRI and texture analysis
Project/Area Number |
18K07666
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
早野 康一 千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (40422232)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | IVIM MRI / Radiomics / texture解析 / DWI |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度はまず本研究のための食道癌のMRI撮影プロトコールを作成の後、実際の画像の撮影を開始し、またIVIM解析のためのソフトウェアを導入し解析も開始した。IVIMの解析はまだ始めて1年ほどのため症例数は少ないものの化学放射線療法の効果と相関する可能性があることを示すことが出来た。また食道癌のMRI画像を用いたtexture解析についてはレトロスペクティブな解析が可能であるため、ある程度の結果がまとまり、学会発表を行い、一部の結果については論文投稿まで進んでいる。補助金は主に画像解析用のソフトウェアの購入、学会発表の旅費などに当てられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
IVIM専用のソフトウェアを開発、導入し、これまでで22例の食道癌の撮影とIVIM解析を行っている。まだ症例数は少ないが、TNMとの比較ではperfusionの低い症例でTステージが高い症例が多い傾向があり、化学放射線療法による効果が低下する傾向が認められている。これらは私たちの過去のCT perfusionでの検討と同様の傾向であり、非常に興味深いと感じている。食道癌の腫瘍内ADC値のtexture解析も行っているが、この解析では食道癌の術前化学放射線療法を受けた症例の中で病理学的に完全奏功となる症例を治療前に予測できる可能性が見出され、現在論文投稿中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
基本的に研究計画の変更はなく、今後も症例を増やしより多くの解析を行い、IVIMが治療効果予測や予後予測に役立つツールとなりうるか検証していく。病理学的検討や、他の生物学的な因子との比較も症例数が増えるにつれて可能となると考えている。Masachusetts General Hospitalとの共同研究に関しては今年より留学生が派遣されており、共同研究が可能か模索していく。
|
-
-
-
-
-
[Presentation] ADC値のvolumetricヒストグラム解析による食道癌術前化学放射線療法の病理組織学的完全奏功と予後の予測2018
Author(s)
平田 篤史, 早野 康一, 大平 学, 今西 俊介, 藤城 健, 栃木 透, 高橋 有未子, 渡邊 裕樹, 澤田 尚人, 村上 健太郎, 松原 久裕
Organizer
第118回日本外科学会定期学術集会
-
[Presentation] 胃癌リンパ節転移診断におけるCTフラクタル解析の有用性の検討2018
Author(s)
渡邊 裕樹, 早野 康一, 大平 学, 今西 俊介, 栃木 透, 藤城 健, 高橋 有未子, 澤田 尚人, 平田 篤, 水内 喬, 林 秀樹, 松原 久裕
Organizer
第118回日本外科学会定期学術集会
-
[Presentation] 新規画像モダリティの開発から見えてきた乳癌像 術前化学療法を行った進行乳癌におけるフラクタル解析を用いた予後予測の試み2018
Author(s)
青柳 智義, 玉貫 圭甲, 藏田 能裕, 早野 康一, 吉原 ちさと, 笹原 奈津美, 水内 里美, 岩田 可奈恵, 石井 悟, 松原 久裕, 松崎 弘志, 藤田 謙
Organizer
第26回日本乳癌学会総会
-
-
-
-
-
[Presentation] 術前化学放射線療法を施行した食道癌におけるADCを用いたVolumetricヒストグラム解析2018
Author(s)
平田 篤史, 早野 康一, 大平 学, 今西 俊介, 栃木 透, 花岡 俊晴, 渡邊 裕樹, 澤田 尚人, 水内 喬, 村上 健太郎, 松原 久裕
Organizer
第27回日本コンピュータ外科学大会
-
-