2020 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of molecular imaging diagnostics for individualized treatment strategy of ovarian high-grade serous carcinoma
Project/Area Number |
18K07680
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
竹内 麻由美 徳島大学, 病院, 講師 (90423417)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松崎 健司 徳島文理大学, 保健福祉学部, 教授 (70274222)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 卵巣癌 / 漿液性癌 / 粘液性眼 / MRI / MRスペクトロスコピー / 拡散強調像 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に引き続き、卵巣腫瘍の術前検討として撮像したマルチパラメトリックMRIのパラメータを用いた分子イメージング(局所励起法による高解像度画像を含めた拡散強調像、仮想的に高b値の計算画像を作成してT2 shine-through効果の影響を除去した拡散強調像(computed DWI)、3D造影ダイナミックMRI、磁化率の変化に鋭敏で腫瘍内出血の検出に有効な磁化率強調シーケンス、組織内の代謝物を非侵襲的に検出可能なMRスペクトロスコピー、CEST法を用いたAPTイメージングなど)により、本研究の主たるターゲットである高異型度漿液性癌を含む卵巣の良悪性腫瘍および腫瘍類似疾患のMRIデータの蓄積と解析を行った。 基本的には、症例蓄積により得られた知見の確認・強化とパラメータの最適化が本年度の研究実績の主体であった。前年度までに得られたMRスペクトロスコピーによる検討では、形態学的に漿液性癌との鑑別が問題となる粘液性癌のスペクトル解析において、ムチンのアセチル基に起因するピークの検出(N-acetyl mucinous compound)が鑑別に有効であるという知見が得られ、さらに良悪性の鑑別において壊死を反映したlipidのピークの検出の有用性が示唆され、論文報告を行った。また、漿液性癌の充実部と粘液性腫瘍の充実部様に描出される小嚢胞の集簇部について、局所励起法による高解像度拡散強調像に高b値のcomputed DWIを併用することによって両者の鑑別に有用な知見が得られ、報告を予定している。
|
Research Products
(4 results)