2021 Fiscal Year Research-status Report
サイレント MRAによる金属アーチファクトを減じた撮影法の確立と臨床評価
Project/Area Number |
18K07691
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
鈴木 通真 順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (20534811)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺西 功輔 順天堂大学, 医学部, 助教 (80384105)
山本 宗孝 順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (50338414)
大石 英則 順天堂大学, 医学部, 教授 (60255685)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | サイレントMRA / UTE-MRA / ファントム |
Outline of Annual Research Achievements |
前年からの継続として、UTE-MRAでの撮影条件確立のためにサンプリング方法の違い(UTE、mUTE)による得られる信号強度の違いを比較した。UTEシーケンスによって頭蓋内ステントの血流信号がどのように見えるか、血流信号を検討した。今回予定されていた実験系は頭蓋内ステント(Enterprise 4.5×28mm)とNeuroform(4.0×30mm)の2種類、フローポンプ(FUYO)で流速は5㎝おきに15~45 cm/秒に設定してステント部分とバックグラウンドの信号強度を測定し信号強度比(SIR)を計算する計画を立てた。前年の検討ではスローフローでは、データ取得のタイミングが早すぎると想定され、信号が低下する場合があるため、汎用性の高い対象血管の血流速度に対するスキャンパラメータ設定が必要であるが、新型コロナウイルス感染症の蔓延により、追実験の機会が得られなかった(このため、令和4年度の延長申請を行った)。代わって、すでに既定臨床撮影されている硬膜動静脈瘻症例(14例;TSS 10例、CS 4例;平均70.1歳)で流れの方向に関する検討を行った。形態に関しては、4D-MRAと3D-TOFで4段階評価、血流の向き→DSAと4D-MRAで3段階(評価不能、順行性、逆行性)で評価した。従来のDSAを補う非侵襲的なMRI検査では血流評価は困難であったが、UTE-4DMRAにより血流の方向を可視化できることは有益であると考えられた。また、DSAと同等の評価が出来るようになるためにはFeeding arteryの同定や血流量の少ない静脈洞や皮質静脈逆流路の描出など課題があると考える。これらを踏まえて、継続申請にて課題をクリアしていく予定である、
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の蔓延の影響もあり、撮影担当者の立ち入り制限などの不確定要素が多かった。
|
Strategy for Future Research Activity |
UTEは撮影時間が長く、中途で割愛することが難しいシーケンスである。日にちが変わると同じ系で撮影することは非常に難しいため、まとまった時間での検討 が必要である。パラメータが多岐にわたるため、繰り返しての見当が必要である。新型コロナウイルス感染症蔓延防止に関する制限か解除されつつあるため(施設内の規制は引き続いて制限あり)、流れの遅い病変から、早い病変までをカバーできるUTEでの設定を構築するために、ファントムでの実験を加速させる。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の蔓延にともなって、ファントム実験が施行できず、学会はWEB開催であり、旅費が削減されたため、余剰金が生じたと思われる。 延長した今年はファントムの破損があるので、新規ステントの購入を計画している。これで系が変更となる可能性があるので、再延長も視野に入れている。
|
Research Products
(1 results)