2020 Fiscal Year Research-status Report
前立腺癌定位放射線治療におけるスペーサーを用いた線量増加と臓器移動抑制効果の検証
Project/Area Number |
18K07745
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
扇田 真美 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (60779784)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山下 英臣 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (70447407)
今江 禄一 東京大学, 医学部附属病院, 診療放射線技師 (80420222)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 前立腺癌 / 定位放射線治療 / ハイドロゲルスペーサー / 線量増加 |
Outline of Annual Research Achievements |
前立腺癌における体幹部定位放射線治療(stereotactic body radiotherapy: SBRT) は、高度画像誘導技術を用いることにより、1回線量を増加させ治療期間の短縮を可能にした高精度放射線治療である。本研究では、SBRTに直腸と前立腺の間に挿入し直腸の高線量被ばくを低減させるハイドロゲルスペーサーを併用することにより、有害事象を増やすことなく線量増加が可能であるか、治療時に問題となる臓器移動を抑制することができるかを明らかにすることを目的としている。 本年度は、SBRTにおけるハイドロゲルスペーサーの有効性と安全性を明らかにするために行った第2相臨床研究の主要評価項目である急性期消化管有害事象とその他の急性期有害事象、QOL、線量分布の改善の結果についての結果をまとめて論文執筆し、現在投稿中である。晩期有害事象評価のフォローも継続している。 本研究課題の前立腺癌SBRT第1相線量増加試験は、昨年度中に1段階目の線量の症例登録が完了していたが脱落があったため、本年度に症例を追加し現在6か月間の観察期間中である。 ハイドロゲルスペーサーの臓器移動抑制効果は、当初はcone beam CTによる解析を予定していたが当院に導入されたリアルタイムに照射中の前立腺の動きを観察できるClarity 4D ultrasound systemが動きの検出に有効であることが判明したため、Clarityを用いて解析を行った。その結果をまとめ、現在論文投稿中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
1段階目の線量グループ登録完了後の経過観察期間中に脱落があり、症例を追加する必要が生じたことと、COVID-19の感染拡大による診療・研究制限の影響により、当初の計画よりも進捗が遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
線量増加試験の最初の線量グループの経過観察期間がまもなく終了するため、その結果をふまえて次の線量グループの症例集積を引き続き行っていく。 次年度に第2相試験の晩期有害事象の経過観察も終了するため、晩期有害事象と治療効果に関する解析を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
症例の追加登録が必要となり研究の遅れが生じたこと、COVID-19感染拡大による研究の遅延と学会発表がオンライン化し旅費が不要となったことで、次年度使用額が生じた。 研究の推進と結果の発表に助成金を使用していく。
|
Research Products
(3 results)