• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Novel treatment for neuroblastoma by using live-attenuated poliovirus

Research Project

Project/Area Number 18K07817
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

豊田 秀実  三重大学, 医学系研究科, 准教授 (60525327)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords神経芽腫 / ポリオウイルス
Outline of Annual Research Achievements

これまで我々は、ポリオウイルス(以下PV)は神経芽腫細胞に対して強い抗腫瘍活性を持つ事を報告してきました。これまでの研究で申請者らが用いた神経芽腫細胞株は、マウス神経芽腫細胞株(Neuro-2a)にCD155をトランスフェクトして発現させた細胞(Neuro-2aCD155)であるため、強制発現させたCD155が抗腫瘍免疫の標的分子になっている可能性があります。そこでCD155を発現していないマウス神経芽腫細胞株(Neuro-2a)を、すでに抗腫瘍免疫を獲得したCD155tgA/Jマウスに移植し腫瘍の形成が認められるか否かを検討したところ、腫瘤形成しませんでした。なお、抗腫瘍免疫を獲得していないCD155tgA/JマウスにNeuro-2aを移植した場合、腫瘤形成は認められました。このことから、我々がトランスフェクトしたCD155は抗腫瘍免疫の標的分子になっていないことが明らかになりました。
次にin vitroでの抗腫瘍効果の実験を行いました。Neuro-2aCD155 とNeuro-2aに対し抗腫瘍免疫を獲得したCD155tgA/Jマウスから脾細胞を採取し、神経芽腫細胞株(Neuro-2aとNeuro-2aCD155)と混合培養したところ、上清中LDHの上昇が認められました。しかし、抗腫瘍免疫を獲得していないCD155tgA/Jマウスの脾細胞と神経芽腫細胞株を混合培養した上清中のLDHは上昇していませんでした。さらに、CD4, 8, NKのそれぞれの細胞を脾細胞から除いて腫瘍細胞障害実験を行いましたところ、CD8細胞を除去したマウス脾細胞は神経芽腫細胞株に対し抗腫瘍効果を示しませんでした。このことから、神経芽腫をPVで治療することにより抗
腫瘍免疫が誘導されることがin vivoとin vitroの実験で証明され、CD8T細胞が抗腫瘍免疫獲得に重要であることが証明されました。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定した研究を順調に遂行している。

Strategy for Future Research Activity

ポリオウイルス(PV)による神経芽腫治療により誘導される抗腫瘍免疫に関係する抗原を同定するため、PV感染で細胞死した神経芽腫細胞に抗腫瘍免疫誘導能があるか否かを検討します。PV感染により細胞死を誘導したNeuro-2aCD155 細胞と、凍結・解凍により細胞死を誘導したNeuro-2aCD155 細胞の2種類のHomogenateを準備します。
上記で得られたHomogenateでCD155tgA/Jマウスを免疫する際、以下の4グループに分けます。
1,PBSのみ、2,PV感染により細胞死を誘導したNeuro-2aCD155 細胞(Homogenate)、3,凍結・解凍により細胞死を誘導したNeuro-2aCD155 細胞(Homogenate)、4,凍結・解凍により細胞死を誘導したNeuro-2aCD155 細胞(Homogenate)+PV。
免疫終了後にNeuro-2aCD155細胞をマウスの尾静脈から静注し、播種性腫瘤形成を予防できるか否か検討します。

Causes of Carryover

金額未確定のため

  • Research Products

    (6 results)

All 2018

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Anti-tumor effect of AZD8055 against neuroblastoma cells in vitro and in vivo2018

    • Author(s)
      Xu Dong-Qing、Toyoda Hidemi、Yuan Xiao-Jun、Qi Lei、Chelakkot Vipin Shankar、Morimoto Mari、Hanaki Ryo、Kihira Kentarou、Hori Hiroki、Komada Yoshihiro、Hirayama Masahiro
    • Journal Title

      Experimental Cell Research

      Volume: 365 Pages: 177~184

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2018.02.032

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Induction of MEK/ERK activity by AZD8055 confers acquired resistance in neuroblastoma2018

    • Author(s)
      Xu Dong-qing、Toyoda Hidemi、Qi Lei、Morimoto Mari、Hanaki Ryo、Iwamoto Shotaro、Komada Yoshihiro、Hirayama Masahiro
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 499 Pages: 425~432

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.03.143

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Clinical Manifestation of Patients With Atypical Hemolytic Uremic Syndrome With the C3 p.I1157T Variation in the Kinki Region of Japan2018

    • Author(s)
      Matsumoto Takeshi、Toyoda Hidemi、Amano Keishirou、Hirayama Masahiro、Ishikawa Eiji、Fujimoto Mika、Ito Masaaki、Ohishi Kohshi、Katayama Naoyuki、Yoshida Yoko、Matsumoto Masanori、Kawamura Naohisa、Ikejiri Makoto、Kawakami Keiki、Miyata Toshiyuki、Wada Hideo
    • Journal Title

      Clinical and Applied Thrombosis/Hemostasis

      Volume: 24 Pages: 1301~1307

    • DOI

      10.1177/1076029618771750

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Weekly Rituximab Followed by Monthly Rituximab Treatment for Autoimmune Disease Associated With RAS-associated Autoimmune Leukoproliferative Disease2018

    • Author(s)
      Toyoda Hidemi、Deguchi Takao、Iwamoto Shotaro、Kihira Kentaro、Hori Hiroki、Komada Yoshihiro、Hirayama Masahiro
    • Journal Title

      Journal of Pediatric Hematology/Oncology

      Volume: 40 Pages: e516~e518

    • DOI

      10.1097/MPH.0000000000001276

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CD3+ B-1a Cells as a Mediator of Disease Progression in Autoimmune-Prone Mice2018

    • Author(s)
      Yamamoto Wakako、Toyoda Hidemi、Xu Dong-qing、Hanaki Ryo、Morimoto Mari、Nakato Daisuke、Ito Takahiro、Iwamoto Shotaro、Bonno Motoki、Tanaka Shigeki、Hirayama Masahiro
    • Journal Title

      Mediators of Inflammation

      Volume: 2018 Pages: 1~10

    • DOI

      10.1155/2018/9289417

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 自己免疫疾患モデルマウスにおけるCD3陽性B-1a細胞の意義2018

    • Author(s)
      1.山本 和歌子, 豊田 秀実, 花木 良, 森本 真理, 中藤 大輔, 伊藤 卓洋, 平山 雅浩
    • Organizer
      第80回日本血液学会学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi