2018 Fiscal Year Research-status Report
小児のてんかん原性の形成・進展に関与する脳内ネットワークの解明
Project/Area Number |
18K07825
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
佐久間 悟 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (80570605)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宇田 武弘 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (70382116)
本田 涼子 独立行政法人国立病院機構(長崎医療センター臨床研究センター), 小児科, 医師 (70457555)
小野 智憲 独立行政法人国立病院機構(長崎医療センター臨床研究センター), 脳神経外科, 脳神経外科医長 (10393456)
大澤 政彦 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (80213685)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 難治てんかん / 神経病理 / 小児 |
Outline of Annual Research Achievements |
難治な大脳皮質てんかんは、発作起始部からてんかん性放電が広く伝播し、持続することでてんかん原性領域が進展していく。本研究では、ミエリンを生成するオリゴデンドログリアに注目し、異常なオリゴデンドログリアが、てんかん原性領域が形成され、進展する脳内ネットワークを解明することを目的とする。 平成30年度は、研究開始にあたり、対象となる症例の集積及び症例データベースの作成を行った。対象症例の年齢、性別、発症年齢、手術時の年齢、発作型、頭皮・頭蓋内脳波所見、頭部MRI 所見、病理診断名等をデータベース化した。また、病理組織標本を作成した。病変組織をパラフィン包埋したブロックを作成しクリオスタットで 5μm に薄切し連続切片を作製した。硬膜下電極を留置した場所により区画した部位毎にH&E 染色を行った。各種抗体(ルクソールブルー染色、抗 NeuN, GFAP, Olig2, NG2, MBP, filamin A, alpha B crystallin 抗体)を用いた免疫染色を行うための染色条件の設定を行った。 次年度は、オリゴデンドロサイト系統細胞、Astrocyte inclusionの定量を進めていく。今年度に作製した病理組織標本を光学顕微鏡で検鏡し、大脳組織の白質領域、皮随境界領域、皮質領域の3カ所を画像ファイルとしてコンピューターに取り込む。画像解析ソフトを用いて、各抗体に発現した細胞の密度を計測する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
症例の集積が予定数に達していない。病理免疫染色に用いる抗体の一部が販売中止となり、新たな抗体の選定に時間を要した。抗体の試験染色を行い、免疫染色条件の設定を調整中である。脳波は概ね予定通りに解析中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
症例が集積する度にデータベースをアップデートしていく。症例の病変組織の免疫染色を適宜行っていく。デジタルデータ化し、定量解析可能な環境を整えていく。
|
Causes of Carryover |
購入予定であった免疫染色用抗体が発売中止となっており、代替の抗体を決定するのに時間を要した。購入した抗体で研究可能か試験染色を行っている。次年度は、今年度購入予定であった抗体等、試薬の購入、及び研究発表の旅費として使用予定である。
|