2020 Fiscal Year Annual Research Report
Mechanisms underlying renal injury and hypertension in adult period caused by abnormalities of tissue stem cell memory by malnutrition in fetal period.
Project/Area Number |
18K07831
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
高橋 昌里 日本大学, 医学部, 客員教授 (60328755)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金田 篤志 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (10313024)
福田 昇 日本大学, 総合科学研究所, 教授 (40267050)
諸橋 環 日本大学, 医学部, 助教 (60781416)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 胎児期低栄養 / 幹細胞 / エピジェネティクス / 高血圧 / タウリン |
Outline of Annual Research Achievements |
胎児期低栄養による生活習慣病発症は、組織幹細胞や前駆細胞のエピジェネティック情報の異常が、成人期にその修復機能低下を来すことよると仮説を立て検討した。 方法:妊娠期低栄養ラットを作成し、妊娠期にタウリン水を与えた母胎、与えなかった母胎それぞれからの産仔ラットを用いて下記の評価を行った。 結果:胎児期低栄養の産仔ラットは、出生後より一貫して低体重で推移し、血圧は成獣期以降に有意な上昇を認め、タウリン補填はそれらの変化を予防した。LRCは腎臓に虚血再灌流障害を与えると胎児期低栄養の産仔ラットで有意に低下していた。また胎児期低栄養の産仔ラットのEPCコロニー形成能は胎児期正常栄養の産仔ラットに比して著明に低下したが、母胎にタウリンを補填することで改善した。胎児期低栄養の産仔ラットのMSCは、正常栄養母胎の産仔ラットのMSCに比べh-caldesmon、αSMAを高発現し、より間葉細胞に分化していた。さらにLXR-αを高発現することでレニンを発現し、組織レニン・アンジオテンシン(RA)系の亢進を認めた。腎臓MSCのオープンクロマチン領域の解析では、胎児期正常栄養の産仔ラットのMSCと比較して、胎児期低栄養の産仔ラットのMSCでのオープンクロマチン領域の変化により、Protease activated receptor 2、Chac1、Tspan6の3つの遺伝子の発現亢進がみいだされた。 結論:胎児期低栄養の出生児の腎臓由来MSCはオープンクロマチン領域の変化に基づき、間葉細胞により分化しており、RA系の亢進により成獣期の高血圧に関与している可能性が考えられた。さらに前駆細胞LRCおよびEPCの組織修復機能の低下が成獣期の腎障害や血管障害の一因になっていると考えられた。
|
Research Products
(4 results)