• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

新生児遺伝性プロテインC欠乏症のスクリーニング法の開発と血栓性疾患への応用

Research Project

Project/Area Number 18K07849
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

市山 正子  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (00645989)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤吉 順子  九州大学, 大学病院, 助教 (20467921)
井上 普介  九州大学, 大学病院, 助教 (90467902)
落合 正行  九州大学, 医学研究院, 准教授 (90507782)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords新生児血栓症 / プロテインC
Outline of Annual Research Achievements

2014年から2018年までの5年間に、全国の大学病院、小児科専門医研修施設など744施設を対象に、新生児期に発症した血栓症の全国調査を行った。470施設(63%)より返答を得ることができ、対象期間中に120症例の新生児血栓症の発症を認めた。期間内の出生数を考慮すると、新生児血栓症の頻度は10万出生に3.91人であることが判明した。また新生児血栓症発症例にたいして、二次調査アンケートを行い、母体背景、家族歴、症状、検査結果、治療、予後などの臨床データーを集積した。症状は頭蓋内梗塞/出血が85%と最も多く、その他電撃性紫斑病(6.5%)、深部静脈血栓症(6.5%)、眼出血(3.9%)であった。発症時期は日齢3までの出生後急性期が63%と最も多かったが、9%は胎児期発症であった。死亡例は5%で、精神運動発達遅滞や脳性麻痺といった後遺症はそれぞれ20%の症例に認め、眼出血を発症した症例は全症例に重度の視力障害が遺った。遺伝性プロテインC欠乏症は9症例で、そのうち5例は片アレル変異での発症であった。両アレル変異の4例はいずれも重篤で、抗凝固療法や輸血、血液製剤の投与、活性化プロテインC製剤の補充などの治療を必要とし、全症例に重篤な後遺症を呈した。今後さらにデーター解析を継続し、新生児期血栓症の治療法の確立を進める予定である。
また、新生児血栓症の遺伝子パネルを作成し、プロテインC、プロテインS、アンチトロンビン以外の血栓性素因についても解析開始しており、現在症例を集積している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新生児血栓症の全国調査、2次調査まで終了し、今後はデータ解析に進む予定である。

Strategy for Future Research Activity

全国調査の結果より、新生児期血栓症の治療法の確立行う。また、遺伝子パネルを用いて、新生児期血栓症の遺伝背景について研究を進めていく予定である。

Causes of Carryover

今年度は遺伝子パネルを作成し、解析を開始したところであるため、症例を集積し次年度でさらに解析を進めるために必要である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] Transcutaneous Blood Gas Monitoring Among Neonatal Intensive Care Units in Japan2020

    • Author(s)
      Masayuki Ochiai
    • Journal Title

      Pediatr Int

      Volume: 62 Pages: 169-174

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diagnostic challenge of the newborn patients with heritable protein C deficiency2019

    • Author(s)
      Masako Ichiyama
    • Journal Title

      J perinatol

      Volume: 39 Pages: 212-219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Late-Onset Circulatory Collapse and Risk of Cerebral Palsy in Extremely Preterm Infants2019

    • Author(s)
      Hiroaki Yasuoka, Hirosuke Inoue
    • Journal Title

      J Pediatr.

      Volume: 212 Pages: 117-123

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inflammation in the Neonatal Period and Intrauterine Growth Restriction Aggravate Bronchopulmonary Dysplasia2019

    • Author(s)
      Hiroaki Kurata, Masayuki Ochiai
    • Journal Title

      Pediatr Neonatol

      Volume: 60 Pages: 496-503

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi