2019 Fiscal Year Research-status Report
Pathophysiological study in non-herpetic acute limbic encephalitis: establishment of assay of abs to AMPA-type GluR
Project/Area Number |
18K07865
|
Research Institution | National Epilepsy Center, Shizuoka Institute of Epilepsy and Neurological Disorders |
Principal Investigator |
高橋 幸利 独立行政法人国立病院機構(静岡・てんかん神経医療センター臨床研究部), その他部局等, その他 (70262764)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | AMPA型GluR / 自己抗体 / 行動異常 / てんかん / 学習障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.2018年度に構築した、ヒトAMPA型GluR(GluA1、GluA2、GluA3、GluA4の各サブユニット)とEGFPの融合タンパクを発現できるベクターを導入したHEK293T細胞を用いて、抗体検出条件を検討した。 2. GluA1+EGFP発現細胞と市販のGluA1抗体(細胞外aa271-285がエピトープのポリクローナル抗体)を用いて、抗体検出染色条件を確立した。3. GluA2+EGFP発現細胞と市販のGluA2抗体(細胞外aa179-193がエピトープのポリクローナル抗体)を用いて、抗体検出染色条件を確立した。4. GluA3+EGFP発現細胞と市販のGluA3抗体(細胞外aa372-395がエピトープのモノクローナル抗体)を用いて、抗体検出染色条件を確立した。5. GluA4+EGFP発現細胞と市販のGluA3抗体(細胞外aa3274-286がエピトープのポリクローナル抗体)を用いて、抗体検出染色条件を確立した。 6. 神経疾患9症例の髄液について、ヒトAMPA型GluR(GluA1、GluA2、GluA3、GluA4の各サブユニット)発現HEK293T細胞を用いて、前述の抗体検出染色条件でスクリーニングしたところ、1例の髄液でGluA1抗体を検出できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
AMPA型GluRサブユニット4種の発現ベクターをそれぞれ導入した安定発現細胞を構築できた。AMPA型GluRサブユニット発現細胞を用いたcell-based assayによる抗体スクリーニング系を確立できた。少数例の検討ではあるが、髄液GluA1抗体を有する症例を1例見出した。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続きAMPA型GluRサブユニット4種を安定発現する細胞を用いて、AMPA型GluRサブユニットに対する抗体をCell-based assayでスクリーニングし、症例を集積し、AMPA型GluR抗体陽性例の特徴を明らかにする。
|
Research Products
(17 results)